青山商事の売上激減の意味する本当のところ
「洋服の青山」、売り場激減、希望退職400人のところに609人応募。
かなり大きなニュースとして取り上げられた。
これについて「コロナで通勤しなくなったから、スーツが売れなくなったんだね。スーツ業界も大変だね」の一言で片付けて良いものか、と。
それでは、スーツを着なくなったからと言って、ビジネスマンの仕事に何か問題があっただろうか?売上が下がっただろうか?
そうとはあまり思えない。
スーツが提供していた価値
だとしたら、これまで(コロナ前まで)にスーツが提供していた価値とはなんだったのだろうか?と言えば、「そんなものは無かった」ということになる。
そこから考えられることとしては、「今、存在しているものに全て価値があるのか?」ということである。
例えば、就活でのファッション。リクルートスーツ、かばん、靴。
わざわざ就職活動のために買い揃えたはずだ。就活が終わったら、ほとんど利用しないにも関わらず。
それらは就職活動において本質的に必要なものなのだろうか?
むしろ個性を見る場と考えると、均質化してしまうので、不適切ではないかと。
しかしこの慣習は面接がオンラインになっても変わらない。
それをもっと考えるべきではないかと。
本当の価値とは
本当に価値があるものは、環境が変わっても時代が変わっても普遍なのでないかと思う。
思考停止しては、それは見つからない。
それは何かを考えて、追い求め続けていける人生は、いい人生なのではないかと。
おしまい。
いままで以上に、おもしろコンテンツ、お役立ちコンテンツを製作する費用に充てます!