
ナチュル新規で地霊1枚初動バンブーシュート
ナチュル新規により聖種の地霊1枚初動からバンブーシュートによる拘束が成立するようになりました。

こいつのアドバンス召喚のリリースになるのがこいつです。
《ナチュル・カメリア》
チューナー・効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻1400/守 700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ナチュル」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分が「ナチュル」モンスターの効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりに自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る事ができる。
(3):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地から「ナチュル」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
こいつを出したら《ナチュルの神星樹》を落とすことで《ナチュル・バンブーシュート》をサーチできる。

展開
初手:聖種の地霊
盤面:《ナチュル・バンブーシュート》+《六花聖ティアドロップ》+《廻生のベンガランゼス》
その他:1ドロー

《聖種の地霊》ns《聖天樹の幼精》lsef《聖蔓の播種》サーチef《聖種の天双芽》ssef《聖種の地霊》ss《聖天樹の幼精》ef《聖蔓の癒し手》ss《聖蔓の癒し手》+《聖天樹の幼精》で《アロマセラフィ-ジャスミン》ls《聖種の天双芽》で《聖天樹の幼精》ls《聖種の地霊》で《聖蔓の癒し手》lsef300回復《アロマセラフィ-ジャスミン》ef《アロマージ-ローリエ》サーチefss《アロマセラフィ-ジャスミン》ls《アロマセラフィ-ジャスミン》ls《アロマージ-ローリエ》墓地ef500回復《アロマセラフィ-ジャスミン》ef×2《六花精スノードロップ》《アロマセラフィ-アンゼリカ》サーチ《アロマセラフィ-ジャスミン》ef《アロマセラフィ-ジャスミン》リリース《アロマージ-ジャスミン》ss《聖種の天双芽》墓地ef《アロマセラフィ-ジャスミン》除外《アロマセラフィ-ジャスミン》ss《アロマセラフィ-アンゼリカ》ef1800回復《アロマセラフィ-ジャスミン》ef《ナチュル・カメリア》サーチ《アロマージ-ジャスミン》ef1ドロー《アロマセラフィ-アンゼリカ》墓地ef自己ss《アロマセラフィ-ジャスミン》+《アロマセラフィ-アンゼリカ》で《聖天樹の灰樹精》lsef《聖種の地霊》ss《聖天樹の灰樹精》+聖種の地霊》で《廻生のベンガランゼス》ls《六花精スノードロップ》ef《廻生のベンガランゼス》リリース《ナチュル・カメリア》+《六花精スノードロップ》ss《ナチュル・カメリア》ef《ナチュルの神星樹》墓地ef《ナチュル・バンブーシュート》サーチ《アロマージ-ジャスミン》により《ナチュル・カメリア》リリース《ナチュル・バンブーシュート》ns《六花精スノードロップ》ef植物をLv.8に変更《六花精スノードロップ》+《アロマージ-ジャスミン》で《六花聖ティアドロップ》xs《廻生のベンガランゼス》墓地ef自己ss
スノードロップのサーチにボタン絢爛を経由すると《セリオンズ“リリー”ボレア》を挟んで《円盤闘技場セリオンズ・リング》を設置し戦闘破壊から守れる。後続のボレアも呼べるので打点を稼げる。
神星樹素引きに関して、絢爛ボレアリングを挟む場合は手札コストとして捨てられる。
いくら魔法罠不可とはいえ壊獣で崩壊します。クソ雑魚盤面か?
こんなことせずローズウィップ+レギュラスでも十分縛れるだろとは思わんでもない。
欲を言えばしらひめを構えたいが展開を思いついていない。
以上。