極東ロックンロールハイスクール氣志團vsユニコーン@Zepp osaka bayside

壁打ちスタグラムでの日記を掘り起こしたアーカイブです。全部ニュアンスです

--------キリトリ線--------

2022.06.27

セットリスト


ツイス島&シャウ島
スターな男
スペースカーボーイズ
7th Ave.
ロックンローラーのバラード
ミレー
米米米
WAO!
服部
KEEP ON ROCK'N ROLL

師弟対決行ってきたのだ〜!
前説(?)として微熱DANJIの方々によるコント(キッシーズ3人組、自分の中のランキングで氣志團は何位にいるの/紫混じりのオレンジ組って言わないでよ!アタシもうそんなんじゃないのよ!→解説せなみなさんわからんやないの→メンバーとメンバーカラー紹介)があり、圧倒的ホスピタリティ〜!✨と感動しつつライブが始まった。

スターな男で(´ё`)「大阪ぁ〜!」と言っていて、あぁわたしこんな平日なのに大阪にいるんだ…と実感。ソロのところでわりと何度も「よっちゃーん!」と呼んでいた(よっちゃん観測隊)

スターな男とスペースカーボーイズの間にMCがあり、前回対バンしてから11年経ったね的な話をしてて
(´ё`)「前回対バンしたとき、なんならそれより前からずっと同じ髪型ってすごい」
(´ё`)「俺たちキャリアで言ったら11年前は今と変わらないはずなんだけど全然違いますね」
ζ`Θ´ζ「(自分たちは)3年前すら『若い』(ってなる)」

(´ё`)「氣志團は後輩だけど胸を借りるつもりで…(胸に手を添える)」
みたいな話をしてるときに後ろからかにさんが
(^↓^)「心不全?」
と聞き返して
(´ё`)「氣志團を心不全と聞き間違えたの?失礼ですね」
って言われてた。ガチかジョークかわかりづらい!!😂

スペースカーボーイズの曲紹介を振られたえびさんがあのテンションで「We play Rock'n Roll!」って言って曲が始まったり\火が出る赤いやつ!/とかも担当してたり何かとえびこーん仕様でした。あのキャラもしかしてずっと続く…?wktk

ミレーの最初ピアノ弾きながら
(´.レ_`)「あべど〜〜〜〜んは俺〜〜〜🎶」
とか他にもなんかいろいろ歌っててごきげんで何よりでした。なんとかかんとか〜〜それをミレー!的なことを言って始まったミレーのお戯れがなんかすごい、もう、触りすぎ。同僚のそこそんな長いことサワサワすることある??というかそれをこちらはどういう気持ちで見守ってたらいい?後ろから手を回すどんさんと耳元でサックスを吹くおくださんの絶妙な攻防がそこにありました。

マタギが前に出てきて
(∂∀∂)「氣志團の氣の中にある漢字は〜?」
観客「🤔」
メンバー「「あっ!」」
観客「😳😳88888888👏🏻」
から米米米が始まったの、間違いなくこの日のハイライトのひとつでしょう。獲物を逃さないマタギは米チャンスも逃さねえ…!米米米大好きなOTがサビでチラーRhythmのあれみたいな踊りを一瞬していた気がする。

WAO!のえびさんご当地パートは「氣志團!」でした。あとなんか2番の最初にどんさんが、さっき食べたカレーが出そうみたいなことを言ってた気がするんだけどはっきり言わずにドゥラララララワーーーッッってすごい勢いで言うから定かではないです。カレーは出ませんでした(良かった)

はっとりくん不在の服部だったので(当たり前)
(´ё`)「お腹が攣ってるんですけども」
ζ`Θ´ζ「久しぶりに1人で歌ったからね」
というような会話があり、
(´ё`)「あげればいいんでしょ?俺服部じゃないし」
と、ま〜〜〜た服部をはっとりくんにあげようとしていたので「あげるのは無し…!」と心の底から念を送った‪🔥๛

キーポンのキーボードがなんだかミョンミョンしてて、あれいつもこんなごきげんな感じだったっけ?と思ったものの己の耳が信用できなかったのだけど、キーボードのアレンジについて言及してるツイートが流れてきたのでやっぱりいつもと違ったっぽいです。ライブならではだ〜〜

氣志團のセトリはわからないのだけどとにかく楽しかった!歌って踊る翔やんと一体になるキッシーズの皆様の振りに圧倒された…!すげえ…!

ワンナイトカーニバル聴けて嬉しかったしその後の流れも楽しくて…!

超迷惑という伝説


「ワンナイトカーニバル盛り上がってないって?盛り上がってるみたいに振る舞ってるだけだって?」から始まる仲間割れコント、そしてなんやかんやあって「俺たちユニコーンみたいな無敵で無欠な最高のバンドになります!」と宣言し、「新曲聴いてください。氣志團改め頭とんがりコーンで、この世はまさに大名曲、ワンナイトカーニバル2022超迷惑」と披露されたワンナイトカーニバルと大迷惑のマッシュアップがもう天才で!
言葉で説明するのが難しいのだけど、大迷惑のメロディーにワンナイトカーニバルの歌詞を載せたり要所要所で大迷惑の要素をねじ込んだり…みたいな。

以下思い出し無理やり文字起こし
(note移植にあたっての追記:太字が大迷惑要素です)

ワンナイトカーニバル む〜ねの奥っ(さ〜りげなくっの感じ)
退屈におびえ〜てたのさっ(同上)
夜の闇に 逃げ込んだbeautiful day(Hey it's a beautiful day)

3年2ヶ月の過酷なワンナイトカーニバル(3年2ヶ月の過酷な一人旅)
瞬きもせずに俺たちは光の渦に巻き込まれてく雲の 隙間はまさにワンナイトカーニバル(この世はまさに大迷惑)←ここのワンナイトカーニバルから大迷惑に変わるところがなんというかもうあざやか!って感じ

さみしがりやの も!の!が!た!り!
(ギターソロもそこはかとなく大迷惑)

さみしがりやの 物語か

カーニバル!カーニバル!カーニバル!(帰りたい!帰りたい!帰りたい!のテンション)
さみしがりやは ちょっとでいいのだ〜〜〜!!
カーニバル!カーニバル!カーニバル!


アンコールの文字数が異常

アンコールで「ユニコーンせんぱ〜い!」と呼ばれてハンドマイクと旗を持って後ろのお立ち台に出てきたおじさまたち。後ろのお立ち台に出てきた人はこのツアーのファイナルにして初めてらしく、「これがユニコーン!」的なこと言われててわろた

そして全員でSAMURAI5!おじさんたちが旗振りながら登場してきたから室内だけど旗振っていいのかな…!?😳と客席が旗出して振っても何もお咎めはなくみんな幸せそうに旗振ってて最高だった、、個人的には旗振り初体験でした🚩
5人一気に歌うと厚みがすごいしなんかちょっと合唱コンクールで先生たちが歌う大地讃頌っぽさもあった(?)

おじさまたちは間奏までずっとお立ち台にいたのだけど
(´.レ_`)「夜ヒットスタジオから奥田民生さんです!」
(´.レ_`)「続いて川西幸一くんでーす!」
とどんさんが1人ずつ紹介してお立ち台から降りてくる夜ヒットシステムで全員お立ち台から降りたところで阿部ショーが始まり
(´.レ_`)「一緒にこの曲をやろうと思うんだがちょっと待て!」
(´.レ_`)「俺が海岸線を走っているときあいつが言ったんだ」
(∂∀∂)「海岸線ってどこの?」
(´.レ_`)「俺が134、いやいや127号線を走っていたときあいつが言ったんだ…」
(´.レ_`)「127号線知らない?you know?」
(´ё`)「No」
喋りすぎててもはや断片的にしか思い出せないけど、ワンナイトカーニバルのリフを越えようとして打ちのめされたり交差点で100円拾ったりいろいろあったけど
(´.レ_`)「これが氣志團のMCが長い理由だ!!」
と言うどんさんに
(´ё`)「先生のせいだからね」
と返すおくださんの声がなんだかとても優しくて、先生呼びがかわいくて、そこばっかり覚えている。
この阿部ショーの間上手にいたおくださんは観客そっちのけでずっとどんさんがいるセンターの方見てたので、わたしはずっと横顔を見ていたのだった。

國道127號線の白き稲妻をちょっとやったり、このハモりの練習に3時間かける話をしたり、綾柳さんとヨッチが来たり、マチャアキ(´.レ_`)が星3つです!って言ったり、ドドパーン🥁の無茶振りしたり、突如始まったワンナイトカーニバルでひとり(∂∀∂)「ふぅ↑ふぅ↑」って言っちゃって(´.レ_`)「さっき教えたじゃん!」と言われてたり(※全て曲中の出来事です)
(´ё`)「これ終わり方考えてるの?」
(´.レ_`)「考えてるよ、氣志團と同じ空気を吸えて幸せか?どどぱーん!氣志團と同じ空気を吸えて幸せか?どどぱーん!で、こう(涙が流れる仕草)」
(´ё`)「なんでおまえが?おまえが泣くの?」←お、おまえ呼び〜!
(´.レ_`)「いや泣くのはこっち👉🏻(客席)」
翔やんが「自分がMCをしてるときのメンバーの気持ちがわかりました」と言うレベルに長かった阿部ショーも
(´.レ_`)「氣志團と同じ空気を吸えて幸せかー!?」
(´.レ_`)「おまえらの涙やばくな〜〜い!?」
で締めて演奏に戻り
(´.レ_`)「氣志團完走おめでとーう!!」
で大団円。
ヨッチでーすの掛け声で写真撮影(映っちゃいけない人は顔隠して的なこと言ってたw)して無事に終了。楽しさと愛がいっぱい詰まった良きライブでした…!

--------キリトリ線--------

配信もなかったしとりあえず覚えてる限り書き起こさなきゃ…!という一心で書きなぐっていたものの、改めて読んでみると楽しさで記憶が飛び飛びですが、どこかの誰かに刺さるかもしれないので置いてみます

いいなと思ったら応援しよう!