見出し画像

50代からの新たな挑戦!動画編集CAMP卒業後の進路#6

動画編集CAMP無事に!
まあ無事じゃなくても2日間で終わりなんですけどね。

卒業しましたーーー✨

この時点で私は

あれ!意外と私できるんじゃん♪

って思っています😆

2日目の終わりに
アフターサポート入りますか?
って聞かれて
入りたい人は入るスタイル
月1万円の手痛い出費ですが
迷わず入会

アフターサポートに加入すると
何ができるのかというと
・LINEで質問し放題 添削依頼もOK
・求人情報が見られる
・ワーキングスペース(自分が2日間通ったお部屋)が使える
主なものはこの3点

卒業後やるべきことの流れとしては
1 自己紹介動画を作る
2 見本の動画の完コピ動画を作る
3 クラウドワークスなどで依頼を待つ
4 案件求人に応募する
5 とにかく実績を積む
6 案件の単価を上げてゆく

こんな感じみたいです

さあ!動画編集者としての新たなスタート ワクワクです✨

ここで通常の卒業生は
1番から順に

自己紹介動画と完コピ動画を作って
添削してもらい

OKが出るまでに結構な下積み期間を
乗り越えて

始めて動画編集のお仕事依頼に
応募したり

お仕事依頼サイトに登録し
案件を待つ形になります

が、私の場合

何を思ったか
動画編集キャンプの講師の人が
全員宛に書き込んだお仕事依頼に

即応募🙌

[単価1000円の案件
フルテロップとかっとのみの簡単な
案件です!]

って書いてあったから〜
できると思うじゃないですか〜
※言い訳

後日談ですが。。。
現場にいる講師の人は動画編集キャンプの参加者のレベル感を全く知らなかったのです😱

そしてなんと「お願いします!」
との返答

やったー✨
もう案件獲得!
と、やる気満々浮かれ気分の私

しかし

ここからが地獄の始まりでした😂

受け取った素材の開き方も知らないまま
タイムリミット2日後に
完成形を納めることになったのです。

結末やいかに⭐️




いいなと思ったら応援しよう!