
【横浜→大阪ツーリング】xtz125 yamaha フィリピン2022年モデル
お盆休みに大阪の実家に帰省するついでに、xtz125でツーリングしてきました。
1ヶ月前に東九フェリー(東京→徳島)を予約しようとしましたが、即日完売で埋まっていました。お盆は人が多いですね。
というわけで、2泊3日で下道ツーリングすることにしました。(125ccは高速乗れません)
1日で190km前後走る予定で、掛川(静岡)と桑名(三重)で1泊ずつします。

1日目
横浜から掛川までxtz125で走ったのですが、はじめの御殿場と富士宮の間の山間部でエンジンがストップしました。

ツーリング終了のお知らせ(終 NHK)
・・・かと思ったのですが諦めずにお腹が空いているのを我慢してJAFを呼びました。
40分待ってトラックが到着して、症状を見てもらったところ、キャブからガソリンがポタポタ漏れているということで、ネジで締めて止めて貰いました。すると、見事にエンジンがかかるようになり、運ぶ必要もなく、自走できるまで復活しました。良かったです。
その後は富士宮でさわやかを食べて、掛川に夜に無事到着しました。

基本的には国道1号
2日目
2日目は午前に掛川→浜松まで移動して、午後に浜松→桑名まで移動しました。

3日目
3日目は、桑名から大阪まで移動して終了です。
台風7号が翌日(15日,火曜日)に直撃だったので、ギリギリ間に合った形です。

台風7号がもし無ければ、元々は長野経由で4日間で移動する予定でした。お盆休みは長かったので
台風7号が来る前に最短で移動するために静岡ルートを選んだ経緯があります。あと、東京→徳島のフェリーが1か月前から予約満員だったこともあり
結果としては静岡ルートで良かったです。市街地なのでコンビニや喫茶店で時々休めて、熱中症防止やスマホ充電が出来ましたし、3日以上オフロードバイクのシートに座ることはケツ痛で無理そうでした。

オフロードバイクにしては十分過ぎるかも
3日目の午前中で私はバイクを降りて、実家から家族に車で京都まで迎えに来てもらって、午後からバイクと車で運転を交代しました。3日目の午前中はもうケツ痛だったので、交代できて良かったです。

走行距離は617kmでした。最短の静岡ルートですが、寄り道が若干あったかもしれません。3日間なので、1日当たり200kmくらい走りました。
やはり下道は疲れたので、次回がもしあればフェリーで移動ですね。お盆休みとかGW以外なら予約できるはずなので