![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161663334/rectangle_large_type_2_7d723738bf312dc406ba116011a69bf5.jpeg?width=1200)
Beyondの新情報を待つのは疲れたので、もう辞めました。
「新情報をいつまで待てばいいんだろう?」
恐らく、同じ思いを抱えている人は私以外にも多くいると思います。
Shadowverse: Worlds Beyond(以下Beyond)のリリース延期が発表されてから5ヶ月程経ちますが、公式からのBeyondに関する新情報は一切ありません。まるで存在そのものがなくなったのではないかと思うくらいに情報が出てこないのです。
延期を知った当初は、Cygames側にもやむを得ない事情があったんだと考え何とか自制心が保っていましたが流石にもう厳しい。
Beyondを心から楽しみにしていただけに、この虚無期間が非常に退屈でならずこのままではShadowverseというコンテンツそのものを嫌いになってしまいそうです…
正直私は、もう限界です。
これ以上、いつ来るかも分からない情報をお行儀よく待ち続ける事などできそうにありません。
なので私は…
待つのは辞めて、勝手にBeyondの
新情報を出しちゃおうと思います!
初めまして。FOH環境のタイムスリップローテーションが楽しくて仕方がないW-君と申します。
今回はBeyondのPVに映っている27枚のカードの能力を考察してきたので、それらを新カード情報として勝手に発表していこうと思います!(今回使用したPVは下の物)
カードによっては、考察できる要素が少なすぎて予想ではなく妄想で能力を決めることもありますが予めご了承ください。
また初めてのnoteなので至らぬ点もあると思いますが、よろしくお願いします。
それと今更ですが、タイトルで釣ってごめんね。
ニュートラル
??の??・アンリエット
![](https://assets.st-note.com/img/1731397300-8LOyYhuCpq3J5k9GB4AncUvi.jpg?width=1200)
3/3/3のシルバーフォロワー
このシーンを見ても能力は分からないので他の場面も見てみる
![](https://assets.st-note.com/img/1731397337-BCl5G6jV2HXWmOPEKAz1cfdS.jpg?width=1200)
初めてこのシーンを見たときは、「3/3/3が横に2/2を出すだなんてとんだ化け物カードじゃないか!?」と興奮したが…
![](https://assets.st-note.com/img/1731397612-Yam0e4Sv9APVwJUnkiXKbuOT.jpg?width=1200)
この画像の左下の数字を数える限り、トークンを生み出した形跡はなかった。
(トークンが生まれている場合、自分の手札、山札、墓場、盤面の数を足すと40以上になる)
バフ効果は後で紹介する別カードの能力だと思われるのでこれまた無関係だと予想(そもそもバフかかってシーンがあるしね)
ということは…?
PVの中でアンリエットは能力を見せていないという事になってしまった。
しかし、慌てるのはまだ早い。
皆さんご存知の通り現在のShadowverse(以下現シャドバ)にはアンリエットが複数体存在しており、それらを参考にすれば自ずと効果は見えてくるだろう。
という事で確認してみる👀
![](https://assets.st-note.com/img/1731399135-Sd901zJCovGUruYmy2Pa43Fi.jpg?width=1200)
自分のフォロワー1体を攻撃していない状態にする
「効果に一貫性なさすぎじゃない?」
真ん中に至ってはロイヤルフォロワーだし本当にどうなっているんだ…
まずい。不穏なタイトルで釣って新カード情報発表!と高らかに宣言したのに1枚目に紹介するカードの効果すら分からない。
とはいえ、本当にもう考察できる要素がないのでアンリエットは私の妄想に付き合ってもらう事にする。
・アンリエットの能力予想
3/3/3
進化時 相手のフォロワー2体に4ダメージ
1枚目から妄想で能力を決めた結果、特に面白みのない効果になってしまった…
次のカードは少なくともアンリエット以上に考察できたのでどうか続けて見ていってほしい。
アンリエットの横の2/2
![](https://assets.st-note.com/img/1731398629-WxuObyr3fMUDFqPZKaJ1iITS.jpg)
2枚目のカードは2/2のブロンズフォロワー
(さっきは、アンリエットから出てきたなんて疑いをかけてごめん!!)
これだけではアンリエットと違いコストすら分からないので引きの画像も見てる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731398760-FM6VoxCDKA0trmcSjTHJELiX.jpg?width=1200)
この2/2フォロワーだが、PVでは上のシーン以外で出てこなかったのでこの画像1枚で考察する他ない。
がしかし、このシーンをよく見ると前のターン(先攻4ターン目)に3PP以上のコストを使っているように見える。
また私はこの画像に隠されている、もう1つの重要な情報を見逃さなかった…
それは...…
相手リーダー(オーキス)の
体力が減っている事だ
それも偶然かちょうどこちらの盤面にいるフォロワーの攻撃力の合計と同じ5点分の体力が失われている...
完っっっっ全に理解した。
この『5点』、先3で出したアンリエットと一緒に先4で削ってます!
・アンリエットの横の能力予想
3/2/2
疾走
進化時 相手フォロワー1体に2ダメージ
これまたシンプルな効果だがBeyond版ノーヴィストルーパーだと思えば、ちょうど良いラインなのかも知れない。
ベルエンジェル・リア
![](https://assets.st-note.com/img/1731401559-gDOFb0fuoth3BZnA61diSYk8.jpg?width=1200)
続いては2/0/3のブロンズカード
あのベルエンジェルの名を冠しているので守護は確定だろうと思いつつPVを探したが初めのマリガンシーン以外ではその姿をなかなか見つけられなかった。
諦めずにPVの再生速度を落としたりして映像を眺めていると…
![](https://assets.st-note.com/img/1731401597-KvrHjZw8dLzJ0c6XIk4ONpTV.jpg?width=1200)
なんとアルベールを進化させるシーンの直前に守護とラストワードを持ったベルエンジェルの姿を確認する事ができた。
(ちなみにこのシーンはYouTubeのコマ送り機能を使って撮影したが、ベルエンジェルの顔まではっきり映っていたのはたった2コマだけだった。)
さて、肝心のラストワード能力の方だが現シャドバでの能力を考慮すればあの効果で間違いないだろう。
・ベルエンジェルの能力予想
2/0/3
守護
ラストワード カードを1枚引く
正直合っている自信しかないが??
・余談
性能とは関係ない話だがBeyondでのベルエンジェルはネメシスクラスのカードになっているのでは?という噂がある。
というのも
![](https://assets.st-note.com/img/1731402227-Q7XN4JpcYPGrKshEweWSo15a.png?width=1200)
Beyondへの引き継ぎ要素として発表された情報で「現シャドバでネメシスのレベルを100にするとBeyondではベルエンジェルのカードスタイルが獲得出来る」ことが分かったからである。
正直これを知ったときは私もベルエンジェルがネメシスフォロワーになるものだと思っていたのだが…
![](https://assets.st-note.com/img/1731454934-d7FxSlHZhJocEqM42epf5bGX.jpg?width=1200)
この画像のベルエンジェルの下にある宝石の色とマリオネットランサーの下にある宝石の色とが異なっているが、隣にいるゴリアテのものとはほぼ一致しているように見える。
現シャドバをプレイしている皆さんならもちろんご存知だとは思うが現シャドバではクラス毎に対応した色の宝石がカードの下に付いており、他クラスのカードに別の色が割り当てられることはない(早口)
![](https://assets.st-note.com/img/1731402396-bjpdntYB5oC03OZcVfvSkW41.jpg?width=1200)
このカード下にある宝石周りのデザインはBeyondでも変わらないと思うので、ベルエンジェルはゴリアテと同じニュートラルクラスのカードであると私は考えている。
Q.じゃあなんでベルエンジェルがカードスタイルに選ばれたの?
A.なんでやろうなぁ…
不撓不屈のファイター
![](https://assets.st-note.com/img/1731402720-96W4s3mh17J0cVtQuBeNRpDo.jpg?width=1200)
2/2/2のブロンズフォロワー
体力の数字が真ん中辺りで右に膨れているようにも見え、2/2/3かとも思ったが
![](https://assets.st-note.com/img/1731464682-yZuWAS1OhYkrpVXJ4e58BGmz.jpg?width=1200)
1番左のフォロワーの体力にある3の形とは異なりすぎているので2/2/2であると思われる。
さて、能力についてだがファイターだとすればどうせバニラ(能力がない)カードだと思うのでさっさと次に移ろうと思う。
じゃあな!ファイター!!
激震のゴリアテ
![](https://assets.st-note.com/img/1731402980-fLVX9FtdPjMOEhqlpiNCATD4.jpg)
化け物スタッツシリーズその1
5/6/7のブロンズフォロワーであり、スタッツが大きすぎるのでデメリット効果を持っているか、バニラカードだと思われるがここではバニラカードだと予想
(バニラというよりゴリラでは…?)
サイズが異次元すぎてか進化後スタッツじゃないか?との声もあったが
![](https://assets.st-note.com/img/1731403073-PZWwCGRQndaulNFAfJ1s7hD4.jpg?width=1200)
しっかりその大きすぎるスタッツのまま、マリガンされているので進化前から5/6/7で間違いないと思われる。
にしてもデカすぎんだろ!
キャラバンマンモス
![](https://assets.st-note.com/img/1731403120-WHs8iyrtaSoYmqz1C3kNXFcB.jpg)
化け物スタッツシリーズその2
6/8/9のシルバーフォロワーでゴリアテと同様にデメリット効果持ちorバニラカードだと思われるがここでもバニラカードと予想
ゴリアテのスタッツにすら驚いていたのに1コスト増えるだけで+2/+2されているこのフォロワーはなんなんだ、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1731403191-jk1COJxWIVbYUw9hXLdQze0D.jpg?width=1200)
ここまで露骨にスタッツが盛られているのを見るとBeyondでは高コストバニラカードを軒並み高スタッツにする方針なのかもしれない。
だからデカすぎんだろ!!!!
最果ての罪・サタン
![](https://assets.st-note.com/img/1731403270-tu2RegJf7hSy6QGlPYb4BqFk.jpg?width=1200)
9/6/6のレジェンドフォロワー
現シャドバにおけるサタンといえば自分のデッキをアポカリプスデッキやコキュートスデッキに変えるという唯一無二の性能であったが…
![](https://assets.st-note.com/img/1731403322-cRmQwEI4WDhgOBAPZ2NHdXST.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731403322-C6nBcskp5m4YFUwvuMfxO3Wh.jpg?width=1200)
アイコンが付く前後でデッキ枚数に変化はなく、盤面のサタンを合わせてちょうど40枚カードがある事になっているのでデッキの中身を変える効果はなくなったと予想する。
さようなら、アポカリプスデッキ
また、サタンのアイコンが付いているのは何かしらのリーダー付与能力を持つようになった事を表していると思われ、その右下にある数字は能力が発動する回数orターン数だと予想する。
ではどんな能力を付与したか考えてみるが、試合の後半に付与するのにも関わらずターン(回数)制限がある事からかなり強力どころかゲームを終わらせかねない能力になっている可能性がある。
例えば「自分のターン開始時か終了時にサタン系フォロワーをランダムに出す」とか、「各ターンに一度アイコンをタップするとランダムな相手のフォロワー1体を破壊し相手リーダーに4点を与える」とかか?
・サタンの能力予想
9/6/6
ファンファーレ 自分のリーダーは「自分のターン開始時ランダムなサタンフォロワー1体を場に出す。この能力は5回働くと失われる」を持つ。
出すターンが弱いと言われ続け、UCLサタンドラゴンでは、とあるプロに「このデッキで一番弱いカードはサタン」とまで言われてしまったサタンだが、Beyondではどのような活躍を見せてくれるのか期待したい。
冒険者のギルド
![](https://assets.st-note.com/img/1731403865-pQOAYcDX5Rr6iU2kNZtT70Il.jpg?width=1200)
アンリエットをバフしたと思われる3コストのシルバーアミュレット
フォロワーサーチなので冒険者のギルドから冒険者のギルドを引くことがないのがかなりの好印象(アズヴォルトからアズヴォルトが連鎖するの、腹立ちません?)
![](https://assets.st-note.com/img/1731404050-ueUE6WSzObpsi247dw3QN9Kj.jpg?width=1200)
またアクト能力で自身のフォロワーにバフをかけながら突進を付与出来るため、ある程度のテンポロスも補っていけるだろう。
とはいえ、既に紹介した化け物バニラ群やもう1枚の公式から発表されているカードを見るに少々インフレした環境になっていそうで中盤以降、このカードをプレイする余裕があるのかは気になるところだ。
エルフ
1/3のエルフ
![](https://assets.st-note.com/img/1731404276-DNUoLPZH564ilkTvtmx3Mf7B.jpg)
1/3のブロンズフォロワー
PVに出てきたエルフカードはこのフォロワーのみである。
上の画像だけだと何も分からないので拡大する前の画像も用意する。
![](https://assets.st-note.com/img/1731404435-hUXOH86yLmJwgkzQbTv3n4to.jpg?width=1200)
このシーンではラヴサイン(上のリーダー)のPPが3減っている事が分かるのでフォロワーのコストは2or3であると予想
また右上の数字を数えると盤面を合わせて41枚のカードが存在しているのでこのフォロワーがトークンを生み出している可能性も高いだろう。
エルフらしい効果で考えると「フェアリー1枚を手札に加える」ととかだろうか?
しかし、それだけではバニラカードのスタッツが跳ね上がり、ベルエンジェルすら体力+1という強化を受けているインフレBeyond環境じゃやってけないだろう。
彼女には妄想改造手術に付き合ってもらう
・1/3のエルフの能力予想
2/1/3
ファンファーレ フェアリー1枚を手札に加える
自分の場にフェアリーが出たときそれは突進を持つ
うん。流石にこの能力であればBeyondでもある程度の活躍が見込めると思う。
(ちなみに能力が合っている自信は全くない)
ロイヤル
王家の??
![](https://assets.st-note.com/img/1731404972-wp9AR6f3Cn1JSW2QNqoOUzTa.jpg)
2/1/1のシルバーフォロワー
ロイヤルと言えば横展開なのでファンファーレでフォロワーを展開する能力だと予想。
2/1/1でナイト1体を場に出すとかか?
これじゃオースレスナイトじゃなくて
メースレスナイトだよ!
なんて話は置いておき、PVを深く見ていると
![](https://assets.st-note.com/img/1731505209-Roc3sGgdB7yvYzmaKSeniFjP.jpg?width=1200)
ラストワードを持っている事と、横に1/1がいる事が確認できた。
(横の1/1はナイトだと予想)
このターン、アルベールはPPを使っていない(PPの一番下にある灰色の丸はコインを使った時にアクティブになる部分だと思われる)のでどちらのフォロワーも前のターンには出ていたと考える。
(コインとは、Beyondで追加される予定の後攻が試合中1度だけ使える「1ターンの間使えるPPを+1できる」システムの通称である)
![](https://assets.st-note.com/img/1731507231-pDPbor1ZFHTtIhSyiWB8jVJY.jpg?width=1200)
・王家の??の能力予想
2/1/1(3/3)
ファンファーレ ラストワード ナイト1体を場に出す。
総スタッツ2/3/3という頭のおかしいカードができてしまった気がするが、私の価値観が古いだけだろう。
Beyondはきっとこんなもんじゃない。
王家の??の横の1/1
![](https://assets.st-note.com/img/1731507781-iRHb0LDWfVhmrPAJZ6EMokna.jpg?width=1200)
1/1のブロンズフォロワー
先ほど予想した通りBeyond版のナイトだと思われる。
謎の4/5
![](https://assets.st-note.com/img/1731508293-pfmlZu9dn2hVK53IUtgWB4Qz.jpg)
4/5のブロンズフォロワー
見やすくなるかな〜と思って拡大してみたが別にそうでもなかった。
一応、拡大前も貼っておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1731510068-oCFlO8JfqPtVa65NpWTe3LB9.jpg?width=1200)
画像からは、コスト5以下の4/5という事が読み取れるが、それ以外はイラストすらよく分からない。つまり…
妄想のお時間です
・謎の4/5の能力予想
5/4/5
突進
交戦時 スティールナイト(2/2)1体を場に出す
1から100まで妄想で詰めてみた。
「さすがに強くね?」と考える自分と「けどインフレしてそうだしなぁ」と考える自分がいる。
まぁ、どうせ合っているわけないので次のカードに移ろう。
レヴィオンの迅雷・アルベール
![](https://assets.st-note.com/img/1731405066-UmhlByoOgSkPdFintICaX03M.jpg?width=1200)
5/3/5のレジェンドフォロワー
圧倒的なフィニッシュ能力を持ちながら中盤でも雑にライフを詰められる疾走カードとして活躍してきた我らが団長アルベール
現シャドバでは3種類のアルベールが存在しているが、1弾環境である事を加味すると初期のアルベールとほぼ同じ効果だろう。
と思っていたのだが、アルベールを進化させているシーンを少し巻き戻したので見ていただきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731405124-XRYHseiwxWq78VzdI3QfTNcP.jpg?width=1200)
なんと相手の場に0/3守護がいるので初期アルベールと同じ効果では顔に打点を通す事ができないのである。
アルベールから疾走をなくす事はないと思うが、疾走だけだと目の前の守護に対処できず無駄にepを吐いた事になってしまう…
しかしBeyondでのアルベールは進化をする事で守護を突破できるとすればどうだろうか?
昔から遊び心のあるCygamesだ、今回のPVでもアルベールが守護を貫通できるようになった事をこっそりと教えてくれていたに違いない。
(これで疾走しか能力がなかったらアルベールが大プレミをしてる事になるのでみんなで一緒に笑ってあげよう)
![](https://assets.st-note.com/img/1731465838-YveTHWJ9NupPOn6fq2VQL85D.jpg)
・アルベールの能力予想
5/3/5(5/7)
疾走
進化時:相手のフォロワー1体に3ダメージor守護を無視して攻撃できる
エンハンスor超進化:このフォロワーは「1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
Beyondではまさかの守護に困らないアルベールが実装されるかもという事なので能力発表が楽しみである。
その他
![](https://assets.st-note.com/img/1731458301-h3qbc78UXpAZ2CSDFRdgm9r5.jpg)
次にお前は「クソ見づらいな」と言う
いや、本当にすみません。
ただこれより良い画像は用意できなかったのでどうか許してほしい。
(ちなみに一時停止すると画面に出るこのアイコンたちって消せたりしますか?)
さて、カードの紹介に移るが手札に王冠のイラストのアミュレットが2枚と8/8のフォロワー、謎のスペルが確認できる。
が、どれもコストまでは判別できなかったのでまとめて紹介させてもらった。
時短だ時短〜〜!
ドラゴン
アラガヴィの餌2匹
![](https://assets.st-note.com/img/1731458629-0Ye2aMlLuR4npW3jr5T97HDN.jpg?width=1200)
槍を持った5(?)/4の恐らくブロンズの女とブロンズの鮫の姿が確認できる。
コストも分からなければスタッツも曖昧だが槍女子は守護を持っていることが確認できた。しかし鮫に関しては本当に何も分からないので映像を注意深く見てみると。
![](https://assets.st-note.com/img/1731479250-U2yn3qHQCtd67GPWhfXD0kMm.jpg?width=1200)
おかげで確認できる
鮫のスタッツは6/(5以上)だということが確認できた。
しかしコストすら分からないのでこれ以上の考察はできず次のクラスに行こうと思う。
ナイトメア
魅惑のサキュバス・リリム
![](https://assets.st-note.com/img/1731458686-CuBHx0ecSDtjlVaXiOdg534s.jpg?width=1200)
2/2/2のシルバーフォロワー
現在シャドバでのリリムはヴァンパイアフォロワーで自傷に関連する効果を持っている
なのでBeyondでもそれに近しい効果を持つと考える。
が、新クラスであるナイトメアは現シャドバのヴァンパイアとネクロマンサーが融合したクラスなので合っているかは分からない。
・リリムの能力予想
2/2/2
ファンファーレ お互いのリーダーに1ダメージ
進化時 お互いのリーダーに1ダメージ
・余談
![](https://assets.st-note.com/img/1731562661-aLDRrd8mkMuFHEYvcqiTlIPX.jpg?width=1200)
画像の左下の数字を数えると盤面を合わせても33枚しかカードがないためネクロマンス能力は続投であると考えられる。
謎の1コストアミュレット
![](https://assets.st-note.com/img/1731458928-5tIHTGcQXfyK4O2xEjbu8sWz.jpg)
1コストのアミュレット
骨が布を纏っているようにも見える(?)
これだけでは何も分からなかったので現シャドバの1弾アミュレットを見てみると
![](https://assets.st-note.com/img/1731459020-40NXz8RuSlidMvrIwA3kac9b.jpg?width=1200)
うーん、これまた難しくなってきた。
Beyondでもネクロマンス能力がある事から集団埋葬地と同じ効果であると考えるのが無難だろう。(1コストのカードに能力はあまり詰め込まないだろうしね)
と思っていたのだが、noteを投稿する前の最後の確認としてPVをフルで(メタバースの所も含めて)確認してみたところあるシーンを見つけた
![](https://assets.st-note.com/img/1731480420-Vei7QHLU13t8aF96lRzPu4YK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731480467-4SUi0HbRoEwPradt9MzYOev8.jpg?width=1200)
なんと謎のアミュレットが場に出ており、カードの下に※の様なマークが付いていた。
このマークは冒険者のギルドにも付いてあったためアクト能力を持っている事を表すものだと思われる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731480850-qpZCJwI21LAntHOYrR9vQ84x.jpg?width=1200)
・謎のアミュレットの能力予想
1コスト
自分のターン終了時、自分の墓場を+1する
アクト 自分のフォロワー1体は必殺を持つ
ちなみに既に紹介したロイヤルの4/5の存在や「王家の??」がラストワードを持っている事に気付いたのもこのシーンのおかげである。
振り返りマジで大事
エンドレスハンター・アラガヴィ
![](https://assets.st-note.com/img/1731459230-uOqQpCeoahZTEw34IiK8UjXS.jpg?width=1200)
超進化能力を見せるためにドラゴンの新カードたちを喰らい尽くした6/5/5のレジェンドフォロワー
超進化時に5点aoeを発動し、相手リーダーに7ダメージを与えているのがPVで確認できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731459303-MwC1Pg4YWTInkJ9hj0uHZQS2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731459311-jl4Vg1ShTLf7UE6AGQOKHYx8.jpg?width=1200)
現シャドバにおけるアラガヴィは進化時に黙示録を発動し疾走を持っていたので
![](https://assets.st-note.com/img/1731459446-RBvCzOPjiolc7TQqAL0mtWed.jpg?width=1200)
PVでは自身以外への5ダメージで相手フォロワーを殲滅し、自身に付与した疾走で相手リーダーに7ダメージを与えていたと予想する。
とても強力そうなアラガヴィの超進化だが、公式より超進化は後攻6ターン目から可能であると明言されており、後攻はこのアラガヴィを後6から連打でき
るわけないだろ!!
当たり前だ。
Beyondの1弾から2コスト軽くなった代わりに除去効果を持ったギルガメッシュなんて実装して良いわけがない。
さて、ここで初めに出したアラガヴィの画像をもう一度よく見てほしい。
ある事に気付かないだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1731459796-cHoL0l31WJAj9qdrIfuhSOkN.jpg?width=1200)
なんか2PP多く減ってね?
アラガヴィはまだ進化前なので進化後にPPを消費する効果があっても関係ない。
つまり、なぜかアラガヴィを出すのに2PP多く払っているとなる。
ということは...…
Beyondのアラガヴィは
エンハンスを持っているのでは?
そしてその内容は「エンハンス8:超進化が出来るようになる」とかじゃないか?
いくらなんでも後6に盤面を一掃しつつ顔へ7点はインフレし過ぎだと思っていたが、エンハンス8での超進化ならば許される気もしてくる。
(それでもギルガメッシュより何倍も強いけどね)
また、一応アラガヴィがネクロマンス能力を持っているかも確認したが、PV内ではそのような描写は見られなかった。
・アラガヴィの能力予想
6/5/5(7/7)
ファンファーレ エンハンス8:超進化が可能になる
進化時 他のフォロワーすべてに5ダメージ
超進化 疾走を持つ
UCL以来に登場し超進化まで獲得したアラガヴィ、Beyondでは相手のMPを根こそぎ頂くその姿が見れることを期待したい。
ネメシス
マリオネットランサー
![](https://assets.st-note.com/img/1731462565-l0dmI1XyPxT6CreG5pV3WhqO.jpg?width=1200)
2/2/1のブロンズフォロワー
名前にマリオネットとあるので操り人形に関連する効果を持っていると思われる。
また、このフォロワーは他に情報がない。
情報がないのなら仕方がない。
皆さんお察しの通りこのフォロワーも妄想させていただく。
・マリネットランサーの能力予想
2/2/1
ファンファーレ 操り人形1枚を手札に加えるそれは必殺を持つ。
…
チョットツヨスギタカモ……
ま、まぁ予め「妄想」と明言してあるのでね。1枚くらい馬鹿な能力にしてもバチは当たらないだろう。
はい、次次!
エレクトロウィッパー
![](https://assets.st-note.com/img/1731462711-dVsMhgEbSyZUqNGP4fmpetni.jpg?width=1200)
3/2/3のシルバーフォロワー
エレキ(電気)だしウィップ(鞭)だしで攻撃的な性能かと思っていたが
![](https://assets.st-note.com/img/1731462810-wrNDvPFjhMqsbWRGKeVCTn2B.jpg?width=1200)
アルベールにターンを返すオーキス
なんと守護持ちフォロワーだった
もしかしたら進化時に盤面に干渉できる効果があるかも知れないが、その場合PVのオーキスがとんでもないをミスをしていそうなので考えないものとする。(とはいえ進化して処理はするべきでは…?)
・エレクトロウィッパーの能力予想
3/2/3
守護
攻撃時 相手のフォロワー全てに1ダメージ
すみません、妄想しました…
(鞭なんて持っていたらそれっぽい効果付けたくなるじゃん…)
魔鋼の騎兵
![](https://assets.st-note.com/img/1731463008-wcVs6NdYUuGLZgz80PvpEiH7.jpg?width=1200)
5/5/4のシルバーフォロワーで進化時、超進化時に発動する効果を持っている。
普通に進化させると最速で先5に7/6守護と5/4守護が並び、コインを使えば後4でFOH葬送ネクロもビックリの盤面を作り出せる。
また、盤面を作るだけではなく超進化を使うことで横に生み出した騎兵に疾走を付与できる。
これにより自身で盤面の守護を剥がしてから5点を通す事も可能なので非常に強力な効果だと思われる。
(というか今までのどの妄想シリーズよりも強い気が…?)
??の鉄人
![](https://assets.st-note.com/img/1731463078-GzjR3yF8YDCibZxVe90c2mU1.jpg?width=1200)
7/6/7の恐らくブロンズフォロワーだと思われる。
これだけでは何も分からないので似たカードを探してみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731463108-zj6PmAUlbtvMNFsw5IYK0h13.jpg?width=1200)
似ている(?)が、このままだと2回攻撃できる7/6/7という事で終わってしまう。
妄想の時間だ
・??の鉄人の能力予想
7/6/7
1ターンに2回攻撃できる
ファンファーレ 自分の手札をランダムに1枚捨てる。これは突進を持つ。
?
妄想した結果デメリット効果が足されている気がするが、まぁ気のせいだろう。
無機物は守備範囲外だ
エンゼルボールみたいなやつ
![](https://assets.st-note.com/img/1731463157-ybANi29kmsUWMZlpvXCRQ1jr.jpg?width=1200)
見えるけど文字数は厳しそう
![](https://assets.st-note.com/img/1731463165-uCvU3eybdDi9cRApsNglwP0T.jpg?width=1200)
なぜかスタッツの表記がない3コストのブロンズフォロワー
スタッツがないためフォロワーっぽい見た目のスペルかアミュレットかとも思ったが、カードの枠はフォロワーのものである。
![](https://assets.st-note.com/img/1731463193-Uux4YflzNTFQaMSWi2ckALds.jpg?width=1200)
ではなぜフォロワーなのにスタッツの表記がないのか考えたが、
「状況によってスタッツが変わるので省略している」くらいしか思い浮かばなかった。
しかし、ShadowverseのUIに絶対的な信頼を置いている私からすると、そんな理由でスタッツを省くとは思えず上の説は間違っている気もする。
うーん。分からない。
考えれば考えるほど謎が深まるこのフォロワー、一体どのような能力を持っているのか皆さんもぜひ考えてみてほしい。
・エンゼルボールの能力予想
3/?/?
不明
ギブ
冷静にスタッツが表記されていない理由すら分からないのに効果が分かるわけない。
考察は皆さんに託します。
ドールズシアター
![](https://assets.st-note.com/img/1731463396-LcE3robnCYVqak4l1euJpU7t.jpg?width=1200)
3コストのシルバーアミュレット
名前にドールズとある事から操り人形に関係する効果を持っていると思われる。
初期の方の人形アミュレットといえばパペットルームが思い浮かぶのでこれと似た効果ではないかと考えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1731463415-lNarBX6veWUdt4cMI9my3QRj.jpg?width=1200)
ただ、これじゃあまりにも平成スペックだ。時代は令和、WorldsでBeyondな世界でやっていく為にはもっとパワーが必要だろう
・ドールズシアターの能力予想
3コスト アミュレット
カウントダウン3
ファンファーレ 操り人形1枚を手札に加える。それを+2/+0する。
自分のターン終了時、操り人形1枚を手札に加える。
なにって…「妄想」しただけだが……?
ちなみに、これでもまだまだ弱いと思う。
・余談
リーダースキンにオーキスがいたりPV内でAF関連のカードが見えなかった事から、Beyond1弾のネメシスはかなり操り人形に寄ったテーマになっているのかも知れない。
あとがき
以上27枚のカードをまとめてみましたがいかがだったでしょうか。
「能力発表と言いながら殆どが予想&妄想じゃねぇか!」「タイトルで釣ってんじゃねぇよ!」と思われた方はごめんなさい。
後者の方は特にごめん!!!
また今回の考察ですが、あまり鵜呑みにはせずこういう考察もあるんだな〜くらいで考えていただけると幸いです。(予想の8割は外していると思うので)
もしBeyondの情報が出たら答え合わせとかもしたいですね笑
最後になりましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
後4ヶ月程タイムスリップローテーションが続くと思われますが一緒に頑張りましょう!