見出し画像

経験を積み、価値観を見直す。

私が今の会社で何よりも有難いと感じるところは『経験』を沢山、積ませてもらったところだ。

・新天地での開拓
・事業の起ち上げ
・顧客の創造
・店舗開発、運営
・人材採用、人材整理
・閉店、閉業

サラリーマンでは経験できないような、まるで小さな企業を立ち上げて、最終的に閉業するまでを味わったような経験を積ませて貰った。

この経験こそが私の強み。として認識しなければならないと最近感じる。

建築を専攻して、技術職として就職し、20代後半で営業職に切替え。
30代前半でリフォーム業界の新規事業を起ち上げに携わり、30代中盤で東京から新天地の関西へ事業の再編を目的とする企業へ転職し、1つの事業を任され、最終的に事業の閉業を告知される。

何とも大きな波打つ人生グラフになりそうな経験を積ませていただいた。

私の愛読書である。MBさん著書の『もっと幸せに働こう』とビル・パーキンスさん著書の『DIE WITH ZERO』を再読し、心にストンと落ちる。
腑に落ちる。という感覚があった。

自分が『得意』と思って実践してきたことは無駄ではない。
だが、それを強みとするならば、もっと上には上があるだろう。

     サラリーマンとして『経験できないことが強み』

これを経験できたことが本当の自分の強みなんじゃないかな。。

最近、思うようにしている。


いいなと思ったら応援しよう!