
【V2.0】「カルロッタ」PT育成攻略早見表!|おすすめ編成&ビルドまとめ!
漂泊者のみなさん、どうもこんにちは!今回は、新キャラ「カルロッタ」を軸にしたパーティ編成とビルドのまとめをお届けします。この記事を読めば、ショアキーパーの使い方がバッチリ分かるはずです!
カルロッタは凝縮属性のメインアタッカーで、共鳴スキルダメージの比重が高いため、共鳴スキルダメージと凝縮ダメージを強化できるサポートキャラ+ヒーラーの編成がベストです。以下、おすすめの「カルロッタ」編成とビルド構成をご紹介します!
カルロッタ+折枝+ショアキーパー
このパーティはカルロッタの真価を最大限に引き出せる最強編成です!
カルロッタは凝縮ダメージと共鳴スキルダメージを主軸としており、折枝の終奏スキルで次の登場キャラの凝縮&共鳴スキルダメージをブーストできるため、相性抜群です。さらに、折枝は待機時の協同攻撃でパーティ全体の火力も底上げ可能。現環境最強ヒーラーのショアキーパーは、チーム全体への回復に加え、ダメージバフとクリティカル率&クリティカルダメージバフも付与できます。
※ショアキーパー未所持の場合、生存枠にヴェリーナまたは白芷を入れても良いでしょう。ヴェリーナ/白芷のビルド構成は以下のパーティ編成を参考にしてください。

カルロッタ+灯灯+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷はいずれも回復に加えてバフ効果を付与でき、パーティメンバーの火力を底上げできます。キャラ所持状況に応じて選択してください。灯灯の終奏スキルは次の登場キャラの共鳴スキルダメージをブーストできるため、回復と灯灯がもたらす2種のバフ効果の相乗効果でカルロッタの火力を最大限に引き出せます。
※ショアキーパーのビルドは上記パーティと同様です。

カルロッタ+桃祈+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
カルロッタは共鳴スキルダメージが主な火力源となるため、桃祈の終奏スキルによる共鳴スキルダメージブーストとの相性は抜群です。ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷は回復とバフ効果で安定したプレイを実現します。

※ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷のビルドは上記パーティと同様です。
カルロッタ+秧秧+ヴェリーナ/白芷
新規プレイヤーにおすすめの編成です!
秧秧と白芷は無料配布キャラ、ヴェリーナは★5選択チケットで入手可能です。秧秧のエネルギー回復サポートでカルロッタの必殺技発動を促進。白芷/ヴェリーナは回復とダメージバフで安定性を確保します。
※ヴェリーナ/白芷のビルドは上記パーティと同様です。

以上が今回のまとめとなります。今後も詳細な攻略情報をお届けしていく予定ですので、ぜひチェックしてくださいね!