【V1.4】二形態の消滅メインアタッカー「ツバキ」引くべき?育成アドバイス|前半ガチャを解説!
やあ、漂泊者の皆さん!V1.4の前半ガチャで「ツバキ」が初めてピックアップされます。同じガチャには★4キャラの「丹瑾」「秧秧」「アールト」も登場しますよ。実は「ツバキ」、V1.0のストーリーですでに登場していましたね。あの時、主人公たちと友好的な手合わせをして、自身がブラックショアの「花持ち」だと明かしてくれました。そして今回、ついにこの「花持ち」がプレイアブルキャラになったわけです。さて、気になるのは彼女の性能。引く価値はあるのでしょうか?早速、詳しく見ていきましょう!
=クイック育成ガイド=
=「ツバキ」のポジション&強み=
ツバキは消滅属性で、主な戦闘スタイルはオンフィールド型メインアタッカーです。
ツバキの強みは?
● 操作が簡単で、習得しやすい。ツバキの戦い方はとてもシンプルです(変奏で登場 → 協奏エネルギーMAX → 強化共鳴スキル発動 → 強化状態 → 再び協奏エネルギーMAX → 他キャラに交代)。通常攻撃で敵を回転しながら攻め続けると、パリィが発生しやすく、爽快な戦闘を楽しめます。
● 二形態を持ち、単体・群衆戦どちらにも強い。ツバキは二つの形態を持っています。迅刀を使うときは単体攻撃に優れ、蔓を使うときは範囲攻撃が得意です。状況に応じて自由に切り替えられるので、どんな戦いにも対応できます。
● 高いダメージ倍率を内蔵。ツバキが強化状態になると、各スキルのダメージ倍率が大幅にアップ。これにより、ツバキの火力が劇的に向上します。
● 通常攻撃/消滅ダメージ/クリティカルダメージ/攻撃力アップを自己強化。スキル強化による追加ボーナス・能力を通じて、ツバキは様々なダメージアップ効果を得られます。総合的に見て、かなりの火力アップが期待できます。
● 中断耐性あり。スキル強化による追加ボーナス・能力により、ツバキの通常攻撃と通常攻撃「蔓の舞」は中断されにくくなります。これにより、吹き飛ばされたり、コンボが途切れたりする確率が下がり、快適な戦闘体験が得られます。
=スキル効果について=
二形態攻撃システム
形態A:通常状態では、迅刀を使って攻撃します。
形態B:共鳴スキル発動後、空中に浮遊。この状態で通常攻撃を行うと、蔓を使って回転攻撃を繰り出します。この間のダメージはすべて通常攻撃扱いになります。
形態切替:共鳴スキルが発光していない時、タップでAB形態を切り替えられます。B形態時もスペースキーでA形態に戻れます。
特殊エネルギー:【赤い椿・蕊】
上限:100pt
獲得方法:変奏で登場時、強化共鳴スキル(一日花)発動時。
効果:消費時に共鳴エネルギー回復効率アップ、協奏エネルギー回復、【赤い椿・蕾】スタック獲得。
強化共鳴スキル:一日花
発動方法:協奏エネルギーMAX時、共鳴スキルが発光したらタップで発動。
クールタイム:25秒(バフ欄に表示)。クールダウン中は協奏エネルギーがMAXでも発動不可。
スキル効果:強化状態に入り、ダメージ倍率が大幅アップ。通常の操作は影響を受けません。この状態では【赤い椿・蕾】を獲得できず、ほとんどのスキルで共鳴エネルギーを回復できません。キャラ交代や【赤い椿・蕊】消費完了で強化状態終了。
【赤い椿・蕾】
上限:10スタック
効果:「一日花」発動時にすべての【赤い椿・蕾】を消費。1スタックごとに強化状態のダメージ倍率が更にアップします。実戦では10スタックまで貯めてから強化共鳴スキル(一日花)を発動すると、最大のバフ効果が得られますよ!
=活躍シーン=
● 単体ボス戦:ツバキのA形態は迅刀を使用し、単体攻撃に特化しています。そのため、単体ボスと対峙する際に大きな強みを発揮します。
● 雑魚敵の群れ:ツバキのB形態は空中で蔓を使って回転攻撃を繰り出します。この形態は範囲攻撃に優れているため、多数の敵が押し寄せてくる場面で真価を発揮します。
=ガチャ引くべき?=
共鳴チェーンはどう選ぶべき?
「ツバキ」のコアとなる共鳴チェーンは1、2、3、6です。
1凸:クリティカルダメージアップ+「一日花」の中断耐性付与で、ダメージ環境を最適化。2凸:共鳴回路のダメージ倍率が大幅アップ。3凸:必殺技ダメージアップ+強化状態での攻撃力アップ。6凸:ダメージ大幅アップ+特殊エネルギー回復+中断耐性付与。
無課金プレイヤーは無凸でも十分使えます。余裕がある場合は2凸か3凸がコスパ最高です。推し優先派なら6凸を目指すのもアリですね。
モチーフ武器は引くべき?
モチーフ武器「春裁ち」はツバキのクリティカル率と攻撃力を上げ、さらに高い通常攻撃ダメージバフも提供。ツバキとの相性は抜群です。余裕がある方には強くおすすめします。優先度:モチーフ武器>1凸。
なぜ新規勢に「ツバキ」がおすすめ?
1.限定★5メインアタッカーとして、「ツバキ」は高い性能を持ち、火力不足に悩む新規プレイヤーの序盤攻略に最適です。
2.「ツバキ」の操作が簡単で、新規プレイヤーでもすぐに使いこなせます。
3. 「ツバキ」パーティ編成の難易度が低い。通常攻撃ダメージ主体の消滅アタッカーとして、「丹瑾」(同じガチャの★4キャラ)や「散華」(ログインボーナスで無料配布)とも相性が良いです。生存役には無料配布の「白芷」や★5選択チケットで入手できる「ヴェリーナ」が使えるなど、新規勢にとても優しい編成が可能です。
=同時期ピックアップ★4キャラをチェック!=
「丹瑾」:消滅属性、サブアタッカー。パーティメンバーの消滅ダメージをアップさせる能力を持ち、現バージョンでは「ツバキ」や漂泊者(消滅)との相性が抜群です。育成おすすめです。
「秧秧」:気動属性、サブアタッカー。敵を集める能力とパーティメンバーの共鳴エネルギー回復能力を持ち、汎用性が高いです。育成を強くおすすめします。
「アールト」:気動属性、サブアタッカー。パーティメンバーの気動ダメージをアップさせる能力があり、気動メインアタッカーとの相性が良い。忌炎は持っているがモルトフィーがいない方は育成を検討してみてください。
以上で「ツバキ」のガチャアドバイス&育成ガイドは終了です!皆さんのご意見やご感想をコメント欄でお待ちしています。