見出し画像

【V1.3】「釉瑚」攻略早見表!PT編成&育成を一枚で完全解説|おすすめ編成&ビルド紹介!

やあ、漂泊者のみなさん!今回は、新キャラ「釉瑚」を軸にしたPT編成とビルドのまとめをお届けします。この記事を読めば、釉瑚の使い方がバッチリ分かるはずです!

釉瑚は凝縮属性のヒーラー兼サポーター/サブアタッカーとして活躍。協同攻撃システムを持つキャラと組み合わせると、そのキャラの火力を大幅に引き上げられるんです。しかも、攻撃倍率タイプなので、自身もそこそこのダメージを出せちゃいます。それじゃあ早速、「釉瑚」を含むおすすめ編成と、それぞれのビルドを見ていきましょう!

相里要+吟霖+釉瑚

吟霖の共鳴回路で協同攻撃が可能になるので、釉瑚の終奏スキルが提供する100%の協同攻撃ダメージブーストとバッチリ相性がいいんですよ。さらに、吟霖の終奏スキルは相里要の電導ダメージと共鳴解放ダメージをアップさせてくれます。ヒーラー兼サポーター/サブアタッカーとして、釉瑚はチームの生存率を確保しながら補完ダメージも与えられるので、このパーティの相性は抜群です!

忌炎+モルトフィー+釉瑚

忌炎は重撃がメインの攻撃手段なんですが、モルトフィーの終奏スキルがその重撃ダメージを強化してくれるんです。今のところ、モルトフィーは忌炎の「最高のパーティメンバー」と言えるでしょう。モルトフィーの共鳴解放には協同攻撃効果もあるので、釉瑚と組み合わせることで、モルトフィーのサブアタッカーとしての火力がグッと上がります。

今汐+折枝/淵武+釉瑚

折枝と淵武の協同攻撃は、今汐のエナジー回復を手助けしてくれます。特に折枝なら、今汐の共鳴スキルダメージも強化できちゃいます。そして釉瑚の終奏スキルが、折枝と淵武の協同攻撃ダメージをブーストしてくれるんです。チーム全体がお互いの長所を引き出し合える、相性抜群の組み合わせですね!

折枝+散華+釉瑚

釉瑚が折枝の協同攻撃ダメージをブーストしてくれるんです。そして折枝は次に登場するキャラの凝縮ダメージを強化できるので、散華に切り替えても釉瑚に切り替えても、その恩恵を受けられるんですね。結果として、チーム全体の火力がグンと上がります!

漂泊者·消滅+丹瑾+釉瑚

丹瑾の終奏スキルは漂泊者の消滅ダメージを強化してくれます。釉瑚はチームの回復を担当しつつ、素早い切り替えで補助ダメージも狙えるんです。

以上が今回のまとめとなります。今後も詳細な攻略情報をお届けしていく予定ですので、ぜひチェックしてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!