『鳴潮』11/25逆境深塔・深層エリア高速クリアガイド!仕組み解説&おすすめPT編成~
やあ、漂泊者の皆さん!今回は11月25日からスタートした逆境深塔・深層エリアの攻略法をご紹介します。さっそく、クリアのコツを見ていきましょう!
疲労度配分のコツ
各キャラには10ptの疲労度があります。「深境の塔」の2階層にはそれぞれ5pt、「残響の塔」と「反響の塔」の1~4階層には順に1、2、3、4ptの疲労度が必要です。
疲労度配分プラン①:
● 育成度の高いメインアタッカー2人で以下を対応:深境の塔・1階、残響の塔と反響の塔の1階(単騎可能)と4階→ 5+1+4=10pt。
●育成度中程度のメインアタッカー1人で:残響の塔と反響の塔の2、3階→ 2+3+2+3=10pt。
疲労度配分プラン②:
●育成度の高いメインアタッカー1人:深境の塔2階層に専念→ 10pt消費。
●育成度中程度のメインアタッカー1人:残響の塔と反響の塔の4階をそれぞれ担当。
●育成度中~低程度のキャラ2人:残響の塔と反響の塔の1~3階をそれぞれ担当。
【point】残響の塔/反響の塔4階、深境の塔1~2階では、BOSSと同じ属性のメインアタッカーは避けましょう!
深境の塔
深層エリアの中で最も手ごわいのが深境の塔です。ここには最強のキャラを投入し、残りのメンバーで他のステージに挑むのがおすすめですよ。
今回の深層ノイズ効果
今回は全属性ダメージアップに加え、変奏スキル発動後にチーム内全員の攻撃力/ダメージがアップ。これはすべてのキャラクターに恩恵があるバフですね。実戦では変奏スキルを積極的に使って、常にこのバフを維持するのがポイントです。
第1階
攻略ポイント
BOSSの第2段階では、攻撃速度、ダメージ、範囲が大幅にパワーアップし、多段の連続攻撃が多いのが特徴となります。ここからは第2段階の技を中心に解説していきましょう。
①連続パンチ&スマッシュ:BOSSは連続で前方にパンチを繰り出すか、ハンマーでの攻撃を仕掛けてきます。どちらの攻撃パターンでも、最後の一撃で広範囲に大ダメージを与えてくるので、特に注意して回避しましょう。
②空中連撃:BOSSが空中へ跳躍し、4種類の遠距離攻撃パターンの中から2~4種をランダムで放ってきます。その後、地面に叩きつけて自身を中心とした円形の範囲ダメージを与え、最後に両拳で地面を打ち付けて広範囲攻撃を行います。それぞれの攻撃に対して適切なタイミングでの回避が求められます。
遠距離攻撃の詳細:
①BOSS上方に6つの黒い球体が出現し、そこから弾幕が発射されます。連続して回避する必要があります。
②BOSSの手のひらからレーザーが発射され、下から上へ掃射。横に移動して回避しましょう。
③複数の黒い円が出現し、2つの円の間に線が引かれます。この線上にダメージゾーンが形成されるので、線から離れましょう。
④空中に複数の円が出現し、そこからキャラの場所まで赤い線が引かれます。直後に強力なレーザーが放たれるので、赤線が表示された瞬間にその場所から離れましょう。
BOSSの第2段階は攻撃頻度が非常に高く、ダメージを与えるチャンスが限られます。特に空中からの遠距離攻撃を避けるために素早い移動が必要となり、安定したダメージ出しが難しくなります。連続攻撃に対しては回避反撃を多用し、BOSSが空中にいる間は遠距離キャラでの攻撃が効果的です。
第2階
攻略ポイント
開幕では雑魚敵が5体出現。そのうち2体の雪鬣狼が凍結攻撃を仕掛けてくるので、攻撃モーションが始まったら即座に回避を。
BOSSの「哀切の凶鳥」は、翼や尾を使った攻撃、または空中からの急降下攻撃を得意とします。特に空への飛翔や翼を広げる動作には警戒が必要です。
①尾撃&エアダイブ:尾を振り回して前方にダメージを与えた後、空中に飛び上がって突進してきます。その後もう一度尾撃を放ってきますので、空から降下する瞬間を見計らって回避しましょう。
②グラブアタック:BOSSが飛行しながら接近し、両手を広げて掴みかかってきます。両手から白い光が放たれ、同時にパリィ可能な白輪が出現。掴まれると一定時間行動不能になってしまうため、確実な回避が重要です。
③レーザービーム:BOSSが前方にレーザーを放つためチャージを開始。チャージ完了後に発射されるので、そのタイミングで回避します。
④デュアルレーザー:BOSSがチャージし、左右にレーザーを放射した後、素早く中央へ収束させてきます。被弾すると継続的なダメージを受けるため、レーザーが近づいてきたら即座に回避しましょう。
⑤フェザーストライク:技④の後に繰り出される連携技。BOSSの頭上に羽が集まり、キャラクターめがけて襲いかかってきます。ダメージが桁違いに高く、一撃で戦闘不能に陥る危険があるため、羽が近づいてきたら迅速な回避が不可欠です。
PT編成のアドバイス
深境の塔の2階層は同じパーティで挑戦できます。BOSSと同じ属性のメインアタッカーは避け、育成度の高いキャラを優先して選びましょう。
深層ノイズの効果は変奏スキル発動後にトリガーされるため、PT編成に特別な制限はありません。
● ツバキ+丹瑾/散華+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
● カカロ/相里要+吟霖/散華+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷/釉瑚
● 忌炎+モルトフィー/アールト+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷/釉瑚
● 凌陽+散華/折枝+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷/釉瑚
● 長離/アンコ+散華/秧秧+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
● 主人公(消滅)+丹瑾+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
残響の塔
今回の深層ノイズ効果
消滅ダメージがアップし、変奏スキル発動時にクリティカルダメージと通常攻撃ダメージもアップ。そのため、消滅属性で通常攻撃が主力となるキャラクターが活躍できる環境と言えるでしょう。
第1~3階
難易度は高くありません。メインアタッカー以外のキャラクターは高育成でなくても大丈夫。育成度が高いか、自信のある漂泊者さんならメインアタッカー1人での単騎クリアも可能です。
第4階
攻略ポイント
計2WAVEの敵が出現。第1WAVE:5体の敵が登場。雑魚敵が周囲の敵のHPを回復させるので、素早く一掃しましょう。
「飛廉の大猿」は攻撃モーションが分かりやすく、動きも大振りなため、比較的対処がしやすいBOSSと言えます。
①グラブ&スラム攻撃:ボスが一歩後退して両手を広げたら要注意! キャラを掴もうとしてきます。掴まれると空中に持ち上げられ、そのまま地面に叩きつけられる大ダメージ技です(掴まれた後は短時間スタンしてしまい、回避不可能になるので要注意。攻撃のロスを避けるためにも、絶対に掴まれないようにしましょう)。掴みかかってくる瞬間、パリィ可能な光の輪が出現します。ここでタイミングよく攻撃すれば、ボスの動きを中断できますよ。
②グラウンドパウンド:ボスが胸を叩いたら、次の攻撃に備えてください。次に拳を地面に叩きつけて衝撃波を発生させます。この衝撃波は外側に広がっていくので、緑色の円が近づいてきたらすぐに回避しましょう。ボスは左右の手を使って地面を2回叩きつけ、衝撃波を起こします。その後、少し間を置いてから両手で地面を叩き、3回目の衝撃波を発生させます。
PT編成のアドバイス
BOSSは気動属性への耐性が高いため、気動属性のメインアタッカーでの攻撃は避けたほうが良いでしょう。
● 最適編成:ツバキ+丹瑾/散華+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
● 主人公(消滅)+丹瑾/散華+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
● 今汐+淵武/折枝+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷/釉瑚
● 凌陽 + 散華/折枝 + ヴェリーナ/白芷/釉瑚
反響の塔
今回の深層ノイズ効果
焦熱ダメージがアップし、変奏スキル発動時に攻撃力/共鳴スキルダメージもアップ。このため、焦熱属性で共鳴スキルの火力が特徴のキャラクターが真価を発揮できる環境となっています。
第1~3階
残響の塔と同様、難易度は高くありません。ここで詳細は省略しますね。
第4階
攻略ポイント
BOSSの「雷刹のウロコ」は比較的シンプルな技を使用。特徴的なのは、突如姿を消してキャラクターの側面に瞬間移動してくる攻撃パターン。消失した瞬間が回避のタイミングとなります。
①闇玉レーザー:両手に黒い光玉を集め、チャージ後に前方へレーザーを放ちます。チャージ完了後、左右どちらかに素早く回避しましょう。
②瞬影爪撃:突如姿を消し、キャラクターの近くに瞬間移動して二連続の爪攻撃を仕掛けてきます。各攻撃にはパリィ可能な白輪が表示されますが、BOSSが消えた瞬間を見逃さず回避するのがコツです。
③飛燕落とし:後方に下がった後、空高く飛び上がり、キャラクターの位置めがけて落下攻撃を仕掛けてきます。着地時に範囲ダメージが発生するため、落下モーション開始時に回避を。
④雷鳴斬り:前方に雷撃を叩きつけ、徐々に威力が減衰していく電撃を放ちます。雷が落ちた瞬間を見計らって左右いずれかに回避しましょう。
PT編成のアドバイス
ボスは電導属性への耐性が高いため、電導属性のメインアタッカーは苦戦する可能性が高いです。
● 最適編成:長離+アンコ+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
● 長離/アンコ+熾霞/散華/秧秧+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷
● 今汐+淵武/折枝+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷/釉瑚
● 忌炎+モルトフィー/アールト+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷/釉瑚
● 凌陽+散華/折枝+ショアキーパー/ヴェリーナ/白芷/釉瑚
以上で今回の攻略ガイドは終わりです!皆さんが全ての報酬をゲットできることを心から願っています。これからも『鳴潮』の攻略情報をどんどん更新していきますので、ぜひチェックしてくださいね!