![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6687758/rectangle_large_2fd40bed482a2c4750325716c96f073e.jpg?width=1200)
VOLCANO vol.9について
今日からnoteをはじめました。
SNSがここまで乱立し、「イイね」だけで物事の評価が左右される時代だからこそ、自分の思いの丈を、思いついた時に思いついただけ、好きに書き殴れる場所を作ろうと思いました。
自分のBBOYのことは棚に上げ、好きなように書いていくので、ご覧になられる方は温かい目でご覧下さいませ。m(__)m
基本的にはイベントに関して。不定期で無鉄砲な僕のnoteです。
一応僕のprofileです。
まず第一回目となる今回は、先週行われた、僕主催の「VOLVANO vol.9」についてです。
今回は、本当に沢山の人たちが来てくれました。
前回よりも参加人数は多く、遠方からも沢山来て頂きました。普段イベントに携わる方なら良く分かると思いますが、遠方からのエントリーはレベルの高さだけではなく、イベントの雰囲気を大きく左右してくれます。
イベントを造るだけでなく、シーンを造る事を本気で考えるにあたって、遠方からの参加は絶対条件です。(イベントの趣旨にもよりますが)
本当に有り難いことですし、本当に嬉しいことです。
キッズも数チーム出てくれたことは嬉しい限りです。
ただ、イベント会場のあるビルが風俗ビルで、そこに関しては本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。イベントを企画するにあたって、名古屋での立地、会場のキャパを考慮するとあの場所になってしまうことがあります。ここは今後改善していきたいと思っています。
今回、予選からかなりレベルが高かったと思います。
MCをしながらで、全て見ていた訳ではないのですが、個人的には三日月村の鉄工所のズッキーくん、Mzkteckくんは凄く良い踊りの連発で個人的には爆上がりでした。あまり見たことのないクリエイティブさに驚きました。
また、北海道から参戦してくれたASHITAGA CREWは、以前見たときよりも格段にテクニックが増しているのを感じで本当にびっくりしました。4人のバランスと、ある程度のパッション。歯車が噛み合えば会場がひっくり返るような緊張感が良かったです。
どちらも予選を上がれなかったのが不思議なくらい凄かったです。
他にも
ここから先は
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?