見出し画像

【ヲタ活レポ】第200現場「クドミ(工藤みか)」〜Time:sora篇/アイドルユニバース

■主題歌

■第200現場「クドミ(工藤みか)」

工藤みかさんの生誕祭ライブに行ってきた。

※撮影はすべて著者によるものです。

◆公式X

先日、chalcaというアイドルグループとして再出発を果たした工藤みかさん。グループとしても初となる生誕祭に多くのファンが訪れていた。


ライブハイライト

この日、ゲスト出演していたTHE ORCHESTRA TOKYO。ライブは何度か観ていてとても盛り上がり、楽しいのだが、特段これ!というスマヒ(スマッシュヒットソングの略)が無かった。。。今回、この『ソレイユ』という楽曲にスマヒった!

どこかMirror,Mirrorの『REM』に似ているようにも感じて、自分はこの系統が好きなんだなぁと感じた。04 Limited Sazabysのギタリスト・RYU-TAさんが関わっていると知り、うおおお!ともなった(笑)。ちなみに、ソレイユの意味はフランス語で「太陽」「ひまわり」とのことだ。

そして、ソロで披露した『銀木犀』に心が温かくなった。群青の世界時代の生誕祭から、こうして楽曲を受け継いでくれることが嬉しい。何よりも、この楽曲、すごくすごくすごくすごく良い歌なんです(作詞:工藤みか)。

10月から始動したchalcaもメンバー間での仲が少しずつ深まっているのを2回目にして感じた。やっぱり歌って踊る工藤みかさんは歌姫だなと感じし、なぜかその近くにいつもある人の面影を感じてならない。その背中に、向かい合った先に、、、。今回、彼女の生誕COLORが"ピンク"だったこともそれを助長させる。


エピソードハイライト

前回、一宮ゆいを取り合うバチバチ公式ライバル(の体)として終了した(笑)。なので、今回は会場にゆいぐるみ(一宮ゆいのぬいぐるみ)の「もちきんちゃく」を持参して、自慢するところから始まった。

「それ、みかも欲しかったやつー!」

工藤みか

と言われつつも、あなたは本人と仲がいいんだから良いじゃん(笑)。そして、ライブ中に感じたいつも工藤みかさんの周りに一宮ゆいさんの面影を感じることについて告げると、、、

「え?ゆちみかってこと?!これがいわゆる、エバい(エモくて良い意味でヤバい)ってやつ?」

工藤みか

とプラスに受け取ってくれた!やはりペンライト色がピンクだったことも、一宮ゆいを想ってのことらしい。

、、、そんなの勝てるわけないだろ(笑)。

とにかく工藤みかさんの天真爛漫な圧倒的主人公感とポジティブ思考が惹き寄せるプラスなパワーをたくさん感じられて、こちらも幸いだった。

来年もこうして生誕祭がある世界線だと良いなぁ、、、。

まさにこの日、ステージのソレイユは工藤みかさん以外の何物でもなかった、と感じる。

あらためてお誕生日おめでとうございます。素敵な1年を。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の現場でお会いしましょう。

※本記事は、筆者の体験を元に主観で執筆したものとなります。あらかじめご了承ください。何卒。

いいなと思ったら応援しよう!