【タグネタ】果物ゲー「でりしゃす学園」
「# ゲームの作り方」の参加条件を満たさないのでタグネタとして参加します。
実はわたくし、大学時代にゲームを作ろうと思っていたことがあります。大学を選ぶきっかけにもなった「学園ハンサム」というゲームに影響されて。
そしてネタではなくガチでニートの無職なのですがアルバイトを14社落ちていて、その6、7割はゲーム会社関連。スキルは何かあるんですか?何もございません、落ちて当然、だけれども応募することに意義があるという採用担当クソ迷惑物件でございます。
ジャンルは恋愛シミュレーションです。RPGツクールみたいなのを作るだけの技量がなくノベルゲームでいこうと思いましたがダメでした。
ストーリーは、異世界転生ですね。学園モノですが。フルーツ学園(仮名)に入ったヒロインと、オレンジ・バナナ・イチゴの擬人化が恋愛をするという。
↑こいつらが高感度と共に人間になっていく。逆だったかな。
↓三谷柑介(みたにこうすけ)っていう。
テキストウィンドウに左上辺りにつく名札。
バナナ
↓(名前忘れた)青葉プラターノ七だったような。社会の窓が開いているのはデフォ。
こいつは女装する生徒会長だったような。名前は完全に覚えてない。なんとか弥生だったような。衣装は友人がデザインしてくれました。
昔の絵がきつすぎて直視できない。初期案です↓
ノリも寒い。
これはイメージデザインですね。字とスタンプはバナー工房さんで作りました。
すでにシナリオ()はできていて、あとはカタチにするだけだ!と安易に考えていてLiveNovelというツールを使ったのですがなかなか難しくて頓挫。
ちなみに最後は調理されエンド。高感度次第でラスト現実世界で会えるのを匂わせ。
そんな感じでゲーム作るのむずかしぇ…という感じでした。