![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111190730/rectangle_large_type_2_d0a12472149055f6e431bc5aed95a47a.png?width=1200)
【自然分娩・初産】出産のはなし(1)
出産してから早半年。
忘れる前に、出産時のことを書こうと思う。
私は20代後半で、今回が初出産だ。
妊婦健診の度に医師からは「赤ちゃん大きいねぇ、早く産まれるかもしれないね」と言われていた。
自然分娩だから、なるべく大きくなり過ぎる前に産みたい・・・
と願っていたのだが、早く産まれるかもと言われた割には予定日に近づいていた。
とにかく予定日かその前には生まれて欲しい!!
難産を避けたい!!
その一心で、効果があるかはわからなかったけど、できる限りのことはした。
・マタニティヨガ(YouTubeの安産ヨガなど)
・ウォーキング(休職してから、だいたい5000歩〜10000歩程度)
・スクワット
予定日が近づくにつれ、焦りが増していったが、ついに予定日2日前にその日が来た。
早朝に生理痛のような痛み(でもそんなに痛くない)
早朝4:30に尿意を感じて目が覚めた。
と同時に、生理痛のような鈍痛があった。
なんか痛いなぁ。くらいの感じだったので再度寝ようと思ったのだが、なんだか寝付けず。
6時代に再度トイレに行った際に、少量の血が出ていることに気づいた。
予定日近かったが、それまで「おしるし」が全くなかったので、遂にか!という感想。
生理痛のような鈍痛が相変わらず続いていたこと、おしるしがきたことから、これは病院に行く可能性があるなと思い、一旦シャワーを浴びた。
陣痛カウンターを使って、間隔を見ていたが、10時くらいから段々10分を切っていたため一旦念のため産院に電話をしてみた。
ただ、この時も痛みは生理痛かなぁレベルだった。
案の定、助産師さんからは、
声の感じ、まだですね〜。様子を見てまた電話してください。
と言われた。
その後、痛みのレベルがあまり変わらず、そして陣痛間隔が段々開いてきたり、不規則になってきたりしてしまった。
体力面を考えると、このまま翌日に出産という流れは回避したかったし、促進剤とか吸引分娩は絶対に避けたかったので、ここでまた効果があるかはわからなかったが、できる限りのことをした。
・マンションの外階段を上り下り
(誰もいなかったけど、側から見たら完全にヤバいやつだろう笑)
・家の中でスクワット
そんなことをしつつ、昼寝や読書、電話など結構いつもどおりの生活を送りながら過ごしていた。
すると段々、午後になってから、痛みが増していって、陣痛間隔も規則的になってきた。
ただ、産院にいつ電話をすればいいかを悩んでいるうちに、もう夕方をとっくに過ぎていた。
その頃には、一回一回の痛みがかなり強かった。
2度目の電話(19時半ごろ)
もう結構痛いので、そろそろ電話してもいいだろうと思い、産院に2度目の電話。
ん〜声の感じ、まだだと思いますよ〜
ご自宅近いですよね?
確かに産院は歩いて数分の距離。
しかし、もう結構痛い汗
というか、声の感じってなに?笑
病院にきてもらっても、一旦自宅に戻っていただくことになるかと思いますがどうしますか?
電話中、病院にはまだ来ないで圧力を感じたので、迷った。
いつもの私なら、そうか、まだ待ってみるか、と折れたかもしれない。
でも、すでに19時半。このまま万が一、深夜に病院に行くことになったら。。
別に一度帰宅してもいいから、どんな感じか見てもらった方がいいよな。。
と、助産師さんと電話中、色々考えを巡らせて、なんとか押し切った。
やっぱり、不安なので、一度帰宅することになってもいいので、伺ってもいいですか?
嫌そうな反応ではあったのものの、なんとか20時に産院へ行く約束を取り付けた。
つづく。