「ささげとブツリュウ」のサービスページを制作しました【前編:ささげ】
こんにちは、ダブルス・パートナーズ広報です。
今回は、当社の提供しているサービスの中で・・・
以上の3つはそれぞれサービスページが存在します。
この他に、お取引様にさえ「え?そこまでやってたんですね。」と言われるものがありまして、それが「ささげ」と「倉庫・物流」の代行サービスになります。
要は、当社では『EC運用を”フルフィルメント”でお請けできます』ということです。
これまでEXLOGをご利用のお客様にオプションサービスとして「ささげ業務代行」と「物流業務代行」を提供してまいりましたが、この度業務拡張につき、サービスページの制作とサービス名も決まりましたので紹介させていただきたいなと思っております。それではよろしくお願いします。
サービス名
サービスページを制作するにあたって、EXLOGのオプションのひとつから独立したサービスになるため名前が必要になる、ということで考えました。
その名も「ささげとブツリュウ」
トムとジェリー、修二と彰、ぐりとぐら、たかとゆうじ、セーラー服と機関銃、ジャックと豆の木。そんなイメージが無限に湧いてきそうなネーミング、いかがですか?
こう見ると、名コンビ、またはお互いの存在で成立している構図なんですよね。そう思いませんか?
名は体を表す、これ以上分かりやすいサービス名はありません。
互いに違う作業ではありますが、ECという業務を行う上で避けて通れない、重要な役割を担うセクションです。
とは言え、ビジネスが大きくなれば大きくなるほど、限られたリソースでカバーできる範囲には限界があり、負担が大きくなってしまうところなんですよね。
では、ここで改めて業務内容をおさらいしてみます。
「ささげ」業務・・・
ECサイトに必要な、撮影(商品撮影)・採寸・原稿(商品コメント)などの業務全般の、それぞれ頭文字からとった用語が「ささげ」になります。
ポイント!
当社では、基本的なささげ業務だけではなく、画像加工で現物の色味に合わせたり、Amazon用の白抜き加工に対応しています。さらに、EXLOGへの商品データの登録や、各ECサイトへのデータ送信、販売開始設定なども対応可能ですので、出店しているECサイトへの連携準備ができている状態です。
ささげ業務をもう少し詳しく見ていくと・・・
ささげ代行サービスでできること
できること(1)撮影
4つの撮影パターン
作業の効率化を重視した撮影スタジオにて、さまざまな撮影方法でお客様のご要望にお応えいたします。
※東京オフィスのスタジオにて撮影
①商品撮影
アパレルや小物・アクセサリーの単品画像~詳細カットまで一連の流れで分かりやすい画像をご提供いたします。
ハンガーを使用した吊り撮影や置き撮り撮影も対応可能で、商品にシワがある場合は、スチームアイロンで整えてから撮影を行うなど、丁寧のクオリティを感じていただけるような付加価値を提供しています。
②モデル撮影
スタジオ内にはモデル撮影が可能なブースをご用意しております。白背景はもちろんカラー背景紙を使用し、商品イメージやブランディング効果のある着用画像も、シーズンごとのまとまった撮影も対応可能です。
③ロケ撮影
イメージに合わせたロケ撮影はより商品の魅力を高めてくれます。必要に応じてご希望の場所やシーンで撮影を行います。
④イメージ撮影
使い方や用途が伝わるイメージ撮影します。商品の見せ方で分かりやすさ、華やかさが高まり、さらに売り上げアップにつながるような画像を作成いたします。カタログや特集ページなどに使用する素材としてもご利用いただけます。商品の説明画像での文字入れなども対応可能です。
できること(2)採寸・原稿
採寸・重量の実測から登録もお任せください。1サイズごとに丁寧に対応いたします。
商品コメントの作成は内容やテイストのご要望にお応えいたします。
できること(3)データ作成、画像加工、商品登録
ECサイトに記載する各種データの作成から登録までまるっとお任せください。画像加工では現物の色味に合わせたり、細かなレタッチにも対応いたします。
特徴!
EXLOGサービスをあわせてご利用いただくと、自社ECサイトや複数のECサイト(ZOZOやAmazon等)との連携も格段にスムーズになります。
導入事例と料金プラン
導入事例と料金プランが気になった方、ぜひサービスページをご覧ください。ダウンロードなしでご確認いただけます。
次回
以上、ささげ代行サービスについてご紹介いたしました。
実際サービスを提供するにあたり、ここに掲載できない部分もありますので、気になるところや、これはどうなの?アレはやってないの?といったご質問などがあればゼヒゼヒご相談ください。
次回は後編として「物流代行サービス」についてご紹介したいと思いますので、またここ(note)でお会いできれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ダブルス・パートナーズでは、一緒に楽しく働いてくれる方を募集しております。興味のある方は下記サイトをぜひご覧ください。