![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61201222/rectangle_large_type_2_08c99fd2d9cc0dbc7e5de1b54a5e491c.jpg?width=1200)
【スタッフインタビュー】進化を遂げる新卒2年目のエンジニア
こんにちは、ダブルス・パートナーズ広報です。
今回は、当社のSI事業部に所属する松井さんに、入社から2年目でなにを感じ、どう考えているかインタビューしていきたいと思います。
プロフィール
松井さん
2020年入社
SI事業部 システム開発グループ システムエンジニア
エンジニアになろうと思ったきっかけはなんですか?
就活の際に、これといって業界を決めてはいなかったんですが、エンジニア職には興味があった、という程度でした。
もともとは、ゲームが好きで「ゲーム業界」に関わるところで探してみようかなとは考えていたんですが、就活が近づくにつれて実際にプログラマーとして働くイメージが湧かなくなってきたのが正直なところです。
それからしばらくは悩みましたが、IT業界の中でも「ファッション」に関わるところに絞り、自分自身でもよく利用している「EC」に携わるエンジニアになりたい、という想いが次第に強くなったのが一歩目かなと思います。
その中でもダブルスパートナーズを選んだ理由はなんですか?
就活において、自分自身の姿をいくつかの会社で想像してみました。そんな中、会社説明会で社員の方や会社の雰囲気が良かったなと思いました。僕自身そんなに騒ぐほうではないので、言い方があっているか不安ですが(苦笑)、変にギャーギャーしていないというか、なにか”職人肌”みたいなものを感じとれたのを覚えています。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61199911/picture_pc_31d18c545ed8a107aeeb12b0e97486c7.jpg?width=1200)
松井さん、物腰やわらかいですもんね。
現在の業務内容はどんなものでしょうか?
主にはECカートシステム「cago cloud(カゴクラウド)」の開発を担当しています。当社では、ECカートシステムのパッケージを提供していますが、ご利用プランによっては独自のカスタマイズ機能を追加することもできるので、その開発業務を行ったりしています。あとは、クライアントさんへ提供しているアプリの開発なども行っています。
カスタマイズ機能って例えば何ですか?
業界見渡すと、ECカートシステム自体はありふれていると思うんですが、選んだカートシステムによっては、ある程度の機能追加・連携はできるはずですが、同時に「これは入れられない」などの制限もあるかと思います。カゴクラウドでは、EC構築をする際にベースとなる標準機能から、ご利用いただくお客さまの購買体験を豊かにするために必要な機能を開発、または連携することで、他にはない独自性がでるかなと思っています。
GTMでタグ挿入して追加するツールについては、ここでいう機能追加に含めていませんが、CRM連携・ポイント連携、わりと規模の大きな改修にも対応できるという意味では、クライアントさんの好みにあったカスタマイズができます。お家で言うと、”建売”ではなく”注文住宅”みたいな感じでしょうか。この例えあってますか?
なるほど、分かりやすいと思います。(笑)
今後についてはどう思っていますか?展望などあれば教えてください。
現時点で受け持っている仕事はすべてやりがいがあると思ってます。入社して2年目になりますが、カゴクラウドの開発や保守、アプリの制作など、いろいろな経験をさせていただけるようになって、ようやく仕事の流れ、やり方を掴んだ感覚は持てるようになったので、今後はもっと大きなプロジェクトを任されるようになりたいです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61199400/picture_pc_88800731c24c30c4c99128de15d11056.jpg?width=1200)
大切にしていることを教えてください。
自分が制作に関わったモノが世に出て、お客さまに利用していただくことを考えると、やはりエンドユーザーの気持ちになって、よりよいものを作りたいなという気持ちは持っています。どちらかというと、作って終わりではなく、世に出たところからスタートなんだと、2年目ながらに思ったので、「難しそう」とか「手間がかかる」といった開発者都合で”出来ない”という言い訳をしないように、もっともっと知識をつけて、経験を積んで、解決力を身につけていくことを大切にしたいと思っています。まだ2年目ですが。
頼もしいですね。
私から見ても、入社時から随分とたくましくなった印象もありますし、開発チームのみんなからもポジティブな意見が多く出ていました。
・課題対応がテキパキしていて、コメントもしっかりしている
・開発のスキルアップが早い
・真面目に取り組む姿勢と、理解力の高さがスゴッ
・物腰がやわらかく優しい愛されキャラ
・いつもおしゃれ
・髪がサラサラで羨ましい
などなど
どうですか?
ありがとうございます。照れますが、これを励みにまた頑張れる気がします。
最後に、業務と関係ないんですが、最近「買ってよかったもの、買わなければよかったもの」を教えていただけますか?
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61199600/picture_pc_e9daa612f917bd76c4ca174434161f80.jpg?width=1200)
買って良かったものは、「Herman Millerのセイルチェア」です。
テレワークで自宅での作業が多くなっている中、デスク環境を整えようと考え、価格はすごく高かったんですが、学生のころからずっと欲しいと思っていた椅子なのでボーナスが出た時に思い切って買いました。座り心地も見た目もすごい良いですし、嘘じゃなく作業効率もあがった感覚もあって、本当にいい買い物だと思えています!
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61413920/picture_pc_4c0965db6772c29fc6fc6f8884d509e2.jpg)
※引用元:Herman Miller Japan
逆に買わなければ良かったものは、ここでは、、、。名前を出したモノのメーカーさんにご迷惑がかかるので。
ハーマンミラー!高級ワークチェアですね!
回答も松井さんらしい優しさが出てますね。
本日はありがとうございました。
ダブルス・パートナーズでは、一緒に楽しく働いてくれる方を募集しております。興味のある方は下記サイトをぜひご覧ください。