【デザイン】ウェブデザイナーの仕事について聞いてみました
こんにちは、ダブルス・パートナーズ広報です。
今回は、当社のデザインチームの業務内容についてご紹介させていただきます。
当社には、主にシステムの開発を行う「SI事業部」と、ECサイトの運営を行う「EC事業部」がありますが、デザイナーはSI事業部に所属しながらも、企画や構成、インターフェイスデザインにおいて、他部署間と密接に関わるポジションにあります。
世間的には華やかで人気の職種というイメージがあると思いますが、実際にやっている作業や考え方など、本記事では「東京オフィス」と「熊本オフィス」からそれぞれ1名づつ、お話を聞いてみたいと思います。
デザインチームについて
デザインチームではどんな業務をしていますか?
デザインと一言で言っても、サイト構築に関わる「デザイン制作」や「バナー制作」から「マークアップ」まで幅広く、オモテに見える部分はデザインチームが担当しています。 例えばECサイトのデザインやボタンの色、形、使い心地などの「UI・UX」に関わるところです。名刺での肩書は「SI事業部 フロントエンド開発グループ」に所属しています。
UI(ユーザーインターフェイス)とは
インターフェースは「接点」という意味があるので、各デバイス(パソコンやスマホ、タブレット等)とユーザーの間に発生する事象で、ユーザーが目にする情報が「UI」です。
UX(ユーザーエクスペリエンス)とは
エクスペリエンスは「経験・体験」という意味があるので、ユーザーが製品やサービスを通して得られる体験や経験のことです。
※UIとUXはセットで考えられることが多いと思いますが、UIはUXを高めるための重要な要素で、逆もしかりなので相互関係にある。
ウェブデザイナーは、サイトデザインすることはもちろん、バナーやボタン等のパーツ単位で「より良いUI/ UX」を提供するための配慮を欠かしません。また、SEOに適したコーディング、ご利用いただくユーザーの属性にあったデザインをペルソナ設定したうえで考えるので、マーケティングやコンサルティングなどの要素も含んでいて、やること、考える範囲は鬼のように広いと思ってます。
ウェブデザイナーやること多すぎな件、ですね。笑
その中でも、デザインする時に気をつけていることはありますか?
そうですね、やることは多いです(笑)。でもその分やりがいもありますし、作業としてデザインだけの「点」でこなしていくと、制作物の用途が深く理解できなかったり、意図しない制作物になってしまったり、それこそユーザー目線での目的にそぐわないものになってしまうので、依頼の根本からユーザーが目にした後まで「線」として捉えていくことで、プロジェクト・施策の道筋をみていくのは大事かなって思います。
制作事例
一例になりますが、ランディングページ、コーポレートサイトの制作事例をピックアップします。
<株式会社吉田様>
『IRON BLUE』
https://www.yoshidakaban.com/special/tanker_ironblue.html
<株式会社シティーヒル様>
『骨格別おすすめコーデ』
https://store.cityhill.co.jp/special/20210319_mj.html
『SUMMER TOPS COLLECTION』
https://store.cityhill.co.jp/special/20210428_le.html
<株式会社Cuore様>
『コーポレートサイトリニューアル』
https://cuore-nagatomo.com/
※フルリニューアルでロゴも刷新
コミュニケーションについて
2020年4月頃からテレワークが中心となっていますが、チーム内のコミュニケーションはいかがですか?
私は2020年卒の2年目で、入社からほどなくテレワークがスタートしました。最初は、デスクに座っている時と比べて会話できる量が減ってしまうのかなと不安に思っていたのですが、先輩達がとても優しく、丁寧にケアしていただいたのですごく助かりました。そして当社では部署単位でZoomの常時接続というやり方で、いつでもコミュニケーションがとれるので、オフィスにいても自宅にいてもやりにくさは感じていないです。もともと熊本オフィスとの連携については物理的に離れていますけど、Zoomで繋がっているので気持ち的には近く感じています。
アイデアについて
デザイナーにとって「アイデア」って大事かと思いますが、どういう時にアイデアが浮かびますか?
あくまで私個人の場合になりますが、例えば街中を歩いている時に目に入る看板や風景、それこそ雑誌だったり、または季節を感じさせる匂いだったり、美味しいもの食べた時の感動だったりするので、そういう意味では「五感」を使っているのかなと思います。おそらくその時々で感じることも違うと思うので、自分というフィルターを通した体験・体感がデザインのすべてのヒントになっていると思います。
私の場合は、引き出しを開けるようなイメージで、実際に手を動かしている時だと思います。自分の引き出しの中から、この時はどれを当てはめたら美しくなるか、そういうことを考えて実際に作業している中で「もっとこうしたらいいんじゃないか」が閃く感じです。それがまた次に活かされていくサイクルになっているので、アイデアを出したり、自由自在にデザインできるように引き出しを増やさなきゃと思っています。
目標
今後の目標・意気込みをお願いします
新卒でこの会社に入る前にデザインの学校を出ましたが、習ったことを実務として発揮していくことの大変さと楽しさを学んでいる途中です。未経験でもちゃんと育成の体制が整っている会社に感謝しつつ、これからはもっともっと技術を磨いていきたいと思います。
目標はズバリ、「話題になるくらいのページを作りたい !」です。商品の良さを伝えることはもちろんですが、作ったページから得られる感動体験や、その先のSNSなどでも拡散したいと思ってもらえるようなものを作りたいと思っています。
技術を磨くためにはインプットが必要になるので、時には大胆にチャレンジして、それを通して得た経験をアウトプットしていけるように頑張ります!
中途入社で、前職では商品企画や、紙媒体のパンフレット制作をしていました。同じデザイン業務という括りにはなりますが、今はスマートフォンやタブレット、デスクトップなど、表現する”場所”が変わって、さらに「デザインの奥深さ」を改めて感じています。でも、課せられたものが難しければ難しいほど”燃える”と言いましょうか(笑)デザイナー魂に火が付くので、これからも魂燃やして頑張ります!
私自身は個展を開き、作品を買ってもらうデザイナーではないので、あくまでクライアントありきのお仕事。今は、いただいた業務の中での知識や技術を高めていますが、今後はデザインだけでなく「企画発案」や「ディレクション」など、プロジェクトを管理するポジションに立って「私の色」が出せるデザイナーになりたいです。そして「私の色」を見てくださった方を感動させることが目標です。
熱い気持ちを込めてお話いただき、ありがとうございました。
ダブルス・パートナーズでは、一緒に楽しく働いてくれる方を募集しております。興味のある方は下記サイトをぜひご覧ください。