見出し画像

ご免侍 一章 赤地蔵(二十二話/三十話)

設定 前話 次話

あらすじ 一馬かずまは、侍と医者の暗殺を頼まれる。謎の男達に襲われていた娘を助けた。

明庵みょうあん先生の事ですか……」

 土手沿いにある長屋は古く、くたびれている。老人が多いのか活気がない、琴音《ことね》と一緒に医者の住んでいた場所をたずねる。木戸番きどばんの老人が不審ふしんそうそうに一馬を見た。

「同心の伊藤伝八から頼まれている」

 嘘ではないが名前を出していいのか悩むが仕方が無い。

「お調べならなんでも聞いてください」
夜鷹よたかに薬を渡していたと聞いたが」
「その件ですか、本当ですよ。薬の効き目を知りたいとか言ってましたな」
「薬ならば効くのが普通だと思うが」
南蛮渡来なんばんとらいの薬と言ってましたよ、どこかのお武家様からもらっていたようです」

 木戸番きどばんは、長屋の出入りを見張る役割がある。不審な人間ならば木戸を通せない。武家屋敷からの使いが頻繁ひんぱん明庵みょうあんと会っていた。

「どこの家だろうか……」
「小松家だと聞きましたよ」

 木戸番にけ届けをしていた。出入りが多くても怪しまれないように懐柔かいじゅうしている。

 明庵みょうあんには妻はなく、井戸端にいる女達に噂話を聞いても収穫がなかった。あきらめて長屋を出て、土手を歩きながら琴音ことねと夏の夕暮れを楽しむ。

南蛮なんばんの薬だと高価と思います……、そんな薬の効き目を確かめる……」

 琴音《ことね》がうつむきながら一馬の脇を歩く。彼女は不思議な少女でりんとした雰囲気の時もあるが、こうして一緒に歩くとただの子供にも見える。

風流五色墨 宗瑞

#ご免侍
#時代劇
#赤地蔵


いいなと思ったら応援しよう!