![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148484545/rectangle_large_type_2_567d3e2d2598fe994abb67878ef43f0f.jpeg?width=1200)
SS 氷売り 【#梅雨明け】ボケ学会参加作品
熊さんと八さんは、梅雨あけの夏日に長屋で寝てる。
「暑いな」
「暑い言うな暑い」
「お前が二回も言うから暑い」
「ええい、うっとおしい」
熊さんが長屋の戸を開けると風は入らずに、むっとする熱気が部屋に流れ込む。八さんたまらずに
「氷食いてい」
「夏にあるか」
「いやこの前売ってた」
「どこで」
「長屋の前で天秤棒かついで売ってた」
当時は長屋に物売りが来るのは普通でした。
「氷なんてどうすんだ」
「氷をカンナで削って煮て冷やしたアズキをいれて食うんだ」
「うまそうだな」
「氷屋が来ないかな」
そこに物売りの声がする。
こうり~こうり~
「ほら来た、氷屋、買うから中に入ってくれ」
「これは、ありがとうございます、大中小とあります」
ならべたのは柳行李、フタがついている小物入れだ。
「食えねえよ」
「旦那はこれを食べるんで?」
手をふって追い返すとまた物売りの声がする。
こ、うり~こ、うり~
「よし今度は氷屋だ、ちょっと入ってくれ」
「はい、大中小とあります」
「またかよ」
「小さい方が甘いですよ」
まくわ瓜を見た熊さんと八さんは、冷えた瓜を買う事にした。
「ちょっと冷えたかな」
「でもまだ暑いな、氷屋はまだか」
氷、氷、氷、氷
「やけに早口だな、氷屋はいってくれ」
「毎度、もう暑くてたまりません」
見れば竹のカゴを背負った氷屋は、全身びしょ濡れだ。
「氷を買うから削ってくれ」
「毎度、あれ?」
「どうした」
「氷が溶けて無くなってました」
「暑いからな」
熊さんと八さんが笑いながら、氷屋に余ったまくわ瓜を食わせると氷屋が嬉しそうに食べている。二人がなぐさめると氷屋が苦笑いしながら
「今度は溶かさないで売ってくれよ」
「へい、次は寒いときに売ります」