![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121088015/rectangle_large_type_2_b15d85f51b9d99710309681be851b763.jpeg?width=1200)
蜃気楼 (10/15) 【幸蔵の旅】
あらすじ:姉を助けるために解毒丸を探す
静の話では、西国の洞窟に鬼が居て解毒丸を持っている、もし欲しければ鬼を倒すしかない。
幸蔵は、天狗の力を得て羽もあるが遠出は難しい。仙人は、もし解毒丸があるならば村人を救えるので、助けてくれると言う。
「わしの力では、鬼の力を防ぐくらいしかできん、退治はお前の力次第じゃ」
仙人は京の陰陽師から頼まれて、東国の薬を待っていた。幸蔵の姉が嫁いだ庄屋の家で受け取る予定だったが、村人に尸鬼が取り憑いてしまった。
「調べてみると大事になってたようじゃな」
土蜘蛛やら古来の大妖怪が蠢いている、国の危機を、京に知らせねばならない。もし半妖になった姉を助けられる薬があるならば、村人も助けられる。仙人はその薬を欲しがった。
早速、仙人と一緒に西国へ向かう。仙人が乗っている雲は特殊なのか人が上に乗っても落ちない。白色に輝く雲は、鶴駕で、元は鶴だ。今は雲の形で三人を乗せて飛んでいく。和泉国(今の鳥取)まで運んでもらう。近くの浜辺に降りることにした。
浜につくと島がどこにあるか、村人に聞いてみる。
「幽霊島か? たまに見える事があるぞ」
鬼が住んでいると言われるが、漁師の証言もまちまちで、本当にあるのか村人からくまなく聞いたが判らない。
「島に案内しましょう」
若い男が声をかけてきた。彼は小舟でいけると断言した。
![](https://assets.st-note.com/img/1699363647863-weekvLwouj.jpg?width=1200)