![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133509991/rectangle_large_type_2_ddf9f34a0d26684015df0b2653526805.jpg?width=1200)
アコギ始める
だんだん春らしくなってきたと思ったが、寒い。
春手前のこの時期にアコギを始めようと思う。
音楽は初心者。
聴くのは好き。
音符とか読めない。
自分のできること増やしてみたいなと思って、
日々繰り返し毎日を彩るために。
少しずつやってみる。
と言いながらも、まだ本格的にはギターを弾いてはない。とりあえず下準備として以下をやった。
STEP1.ギターレッスン体験に行く
家の近くのマンツーマンのレッスンがあるから行ってみた。初めてギターを触った!E7をやってみた。
意外と押さえる左手が痛くなる。
まだ音の出る仕組みとか分からないけれど、いつか分かるようになりたいと思った。
新しいことを知ることにワクワクできることは幸せだなと思う。
STEP2.情報収集
周りにアコギをやっている人が少ないから、職場の上司に聞いた。できるだけ楽器屋さんでギターを見て買った方がいいらしい。
独学で出来るか、聞いてみたけど、誰かに見てもらいながら弾いた方がいいよと言われた。
初心者の私はやっぱり先生に見てもらわないと。
最初に基本を身につけるために
STEP3.楽器屋さんに行く
お茶の水のイシバシ楽器に行く。店員さんにギター初心者🔰であることを告げ、色々教えてもらう。
楽器屋さんを巡ってみて店で1番好きなギター写真に撮っておくといいよ。とお勧めしてくれた。
ギターを続けるのにはビジュアルも大事らしい。
でもかっこいいものは予算余裕に超えるけど‥。
ギターを直接見ることはワクワクするので良い経験だった。
STORIAおすすめされた。確かにかっこいい!
でも予算より高くて、悩むな〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133509033/picture_pc_5c5f989458e8eb507cb82df9ef96015b.jpg?width=1200)
STEP4.アコギの弾き語りを聴いてみる
アコギの音を聴いてモチベーション上げるために、youtubeで探してみた。
chayさんの弾き語りを聴いて、手の動きや音の感じ、かっこいい〜と思った!ギター始めようと思う前は持っていなかった新しい視点で、音楽を聴くことが出来てなんだか嬉しい!
とりあえず、以下が決まりました!
1.月2回のレッスンに通う
2.実家にあるsepia crueを使う
日々の練習のこととかも書いていきます。
以上!