![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75910120/rectangle_large_type_2_200262f5f48ee97555c0e0cd8b87a401.png?width=1200)
Photo by
mikitanishi3
【書く習慣:Day12】自分を褒めるのって大事かも
お題:自分の得意なこと
これ、難しいなぁ。
「動きを想像して、論理的につなげること」…
ですかね?
得意なことって、自然に実行できてたりしちゃうんで、
あんまり意識したことないんですよね。
好き・嫌いは認識してるんです。
不得意なことも認識してます。
でも、確固たる自信を持って”これ、得意です!”って
認識したものはないような気がしています。
ダメですね。
きっと、自然にできていることなので考えた事がないんですよ。
う〜ん
これからは、もっと自分を見てあげないと。
少しでも、”できるやん!”って言ってあげないとですね。
そうしないと、得意を認識できないかもしれないです。
逆に、みんなはどうやって得意を認識するんでしょ?
他人に褒めてもらうとか、ですかねぇ。
歳を重ねると、出来て当たり前と思われることも多く、
相手も褒めることが”失礼”にあたると思うのか、
そんな機会無くなってますね。
感謝はされるんですけどね。
とりあえず、今日から「自分を褒めてやろう」と思います。