【Webライター】マインドノートを始めてみる
こんにちは!みんごと申します(^^)v
今回もご覧いただきありがとうございます!!
今までというか最近ですが…
自分軸を探したり、悩んでいることの解決するために、その時思いつくことを紙に書い出す作業をしていました。その際、コピー用紙を利用していました。見直すことも増えてきて、コピー用紙だと「どこに何を書いたか分からなくなるな…」と困っていました。何より保存が面倒だなと感じていました。そんなときにInstagramで勉強アカウントでフォローしている方が、マインドノートを書いているというのを見て、これだ!!!と思い、可愛くて使うのが勿体無いと思って取っていたロルバーンを引っ張り出して、作ってみました。
マインドノートに何を書いていくのかというと、なりたい自分像を書いてみたり、勉強に関する悩みだったり、そのときに思いついたことをどんどん書き出しています。仕事をしていないので、たくさん時間がある中で、「何か行動しないといけない」と焦る前に一旦書き出すことで落ち着くことができたり、何をしたらいいのかタスク管理もできて前に進んでいるなと実感しすることが多くなりました。
何より落ち着かない日が多いので、自分の軸に落とし込むことをせずに発言したり、行動したりするため、一貫性がないことが大きな課題でした。
最近、私の一貫性のない行動と言動で他人から「困るんだよね…」と言われたのがかなりショックでした。普通そんなこと言うか?と疑問もありましたが、自分でも感じていたことだったので改善するほかありません。このマインドノートを利用して一貫性のある行動ができるようにしていきたいと思っています。
マインドノートを活用して効果を感じてきたら、また記事にしていこうと思います。
今日はこの辺で!次回の記事でお会いしましょう!!