
フィッシングランド 鹿島槍ガーデンの釣り場レポート
長野県大町市にあるマスの管理釣り場
フィッシングランド鹿島槍ガーデンの釣り場レポートです。
釣り業界のレジェンド、王様こと村田基さんが監修し、大型が釣れる最もオススメするエリアとして紹介されている事でも有名です。
料金はルアーフライともに1日券のみ男性5000円、女性4400円、子供3300円
ファミリー向けの餌釣りコーナーもあります。


鹿島槍ガーデンはセコ釣りが嫌いな村田基さんが監修しているだけあって、レギュレーションがかなり厳しめです。
ソフトルアー、ラバー系、大きすぎるルアー、ブレードベイト系、スプーンのトレーラーフライが禁止なのは一般的ですが、
豆系スプーンを含めた小さいルアーが禁止なので縦釣りはNGです。
セニョールトルネードも禁止のようなので釣れない時の奥の手も使えません。
大きめのスプーンやシングルフック仕様の適性サイズのプラグを使って
正々堂々と巻きの釣りで大型を狙うのがこの釣り堀のスタイルです。

釣り場の雰囲気は長野県の山あいから湧き出る綺麗な水が豊富で、透明度が高く、スーパークリアです。
魚は村田基さんのロケで良く見る1号池を筆頭に大型が多く泳いでいますが、魚影の濃さは釣り堀としては薄めでした。
釣り堀としては薄い、ネイティブの環境に比べると非常に濃いというレベルの魚影なので、自然の釣り場に近い環境を想定したコンセプトになっているのかも知れません。
釣行時は平日でしたがそれなりに釣り人も多く、皆が投げているためかスプーンへの反応があまりよくありませんでした。
小型ポッパーを大岩の周りにキャストすると、大型のブラウントラウトが釣れました。