見出し画像

エリアフライ講座②〜エリアフライのポイントと対象魚〜

今回はエリアフライのポイントについて紹介します。

フライフィッシングができる管理釣り場は、以前のエリアトラウト講座のこちらの記事で紹介しましたが、大きく分けると以下の3種類があります。

①ポンド(池)型
②リバー(川)型
③プール型

エリアフライのポイント その1:ポンド(池)型の管理釣り場
エリアフライフィッシングでも多いのはやはり①ポンド型がメインとなります。

ポンド型の場合はニジマスなら池の中をぐるぐる回遊していることが多いので、ポイントとしても釣り座から正面にキャストするのが基本です。

逆に斜めや横を狙ってしまうと周囲の人に当たったり、釣り糸が絡んだりする可能性が高いので、キャストに慣れないうちは釣り座から正面を狙うように心掛けましょう。

水質がきれいな場合は足元に魚が見えていることもあります。
見えている魚はルアーだとなかなか釣れないことが多いですが、
フライなら釣れる可能性も高いので鼻先に落としてみるのも良いでしょう。

エリアフライのポイント その2:リバー(川)型の管理釣り場
リバー型の管理釣り場はフライフィッシングでも天然の渓流を想定した釣りが楽しめます。

リバー型の方が流れがある分、魚の警戒心は薄れやすいですが、水質がきれいな釣り場では魚が人影を気にして深場へ逃げ込んでしまっていることも多いです。

釣り方は基本的にはフライを流れに乗せて流して釣ることになりますが、フライだけでなくラインも流されてしまうので、一般的にはポンド型よりも難易度が高くなります。

ポンド型に慣れたらチャレンジしてみると良いでしょう。

エリアトラウトのポイント その3:プール型の管理釣り場
プール型の管理釣り場は、冬場のプール閑散期に魚を放流して釣り堀にしているものです。

釣り場環境としては止水プールはポンド型のエリアと似ていて、
流れるプールはリバー型のエリアに近い釣りが楽しめます。

料金もリーズナブルなことが多く、場所や時期によっては人が多くて釣りにくいこともありますが、魚釣り初心者さんでも気軽に楽しみやすい雰囲気なので、練習するにはちょうど良いかも知れません。

テーマパークは電車で行きやすい場所もありますので、
シーズン開幕したら

…という事で

次回は「エリアフライに必要な釣り具と準備」について
詳しく紹介します。

お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!