見出し画像

私のこだわり釣具シリーズ〜ロックフィッシュロッド編〜

今回は「気になる釣竿その8:ロックフィッシュロッド編」です。

ハードロッカー SS

ロックフィッシュロッドも各メーカーから様々な種類の製品が発売されています。

ロックフィッシュを岸から狙って釣りをする場合には、
主に以下の2つのスタイルに分かれると思いますが、
それぞれに適したロッドも変わってきます。

穴釣りスタイルのイメージ

1つ目は、堤防のキワやテトラの隙間などにルアーやワームを落として狙う、落とし込みや穴釣りスタイルの釣り方で、カサゴなどの比較的小さめの魚が主なターゲットとなります。

このスタイルの釣り方は、
・堤防などの比較的足場が良い場所で釣りが出来ること、
・主なポイントが足元なのでそこまで長い竿が必要ないこと、
・魚がそこまで大きくないこと、
などの要因を考えると一般的な6フィート程度で
パワーがML~M程度のバスロッドがあれば
スピニングでもベイトでも十分流用できると思います。
実際あまり専用ロッドは売っていないですからね笑

一応ターゲットは小型メインとは言っても、
掛けてから根に潜られる前に魚を浮かせといけないので
トラウトロッドでは食い込みは良くなってもちょっと柔らかすぎる。

カサゴとかは口も大きいし、丸呑み&ひったくり系のバイトをする魚種なので、別にそんなに食い込みとか考えなくても釣れるので、
ある程度パワーがあった方が良いと思います。

とはいえ、エギングロッドやシーバスロッドでは足元を狙って
ラン&ガンするのに取り回しが悪くてやりにくい

やっぱりバスロッドを代用するのが、
結果的には最適で、快適に釣りができると思います。

磯釣りスタイルのイメージ

2つ目は磯などで根についている魚を狙ってルアーやワームなどを投げて釣るスタイルの釣り方で、主なターゲットはソイやハタ、アイナメなどの比較的大型の魚が主なターゲットとなります。

このスタイルの釣り方は、
・磯などの根を中心に狙っていくこと
・足元に根があるとは限らず、ポイントが沖から手前までと広範囲で、ある程度の長さがある方が有利なこと
・魚が大型で引きも強いこと
などの要因を考えると専用ロッドの方が快適だと思います。

シマノのロックフィッシュロッドシリーズ

ハードロッカー BB

シマノの現行モデルでいうとハードロッカーシリーズ、ダイナダートシリーズ、ソルティーアドバンス、ルアーマチック、モバイルロッドだと、フリーゲームXT、フリーゲーム、ルアーマチックMBなどがヒットします。

ハードロッカーシリーズはレングスもシーバスロッドクラスでパワーがH、XH、XXHなど、大型の魚を強引に根から引き離すのに有効なロッドの様です。

バスワン R

私はスタイル1の堤防の穴釣りはバスロッドでやったことがありますが、
スタイル2の本格的な大型ロックフィッシュ狙いの釣りはまだやったことがありません。

三陸 ロックフィッシュゲームのイメージ

いずれはロックフィッシュの釣りは東北が有名で、三陸のリアス式海岸で本格的に狙ってみたいなという感じもあります。
あとは魚種の豊富な北海道なども有名なのでいずれチャレンジできそうなタイミングが来たら専用のロックフィッシュロッドの購入も検討してみたいなと思っています。

ということで次回は「気になる釣竿その9:ナマジングロッド編」をお届けします。
お楽しみに〜♪

いいなと思ったら応援しよう!