見出し画像

投げ釣り講座④~投げ釣りの準備と餌のつけ方~

今回は投げ釣りの準備と餌のつけ方について紹介します

1 竿立てを設置する

釣り場に到着したらまずは竿立ての位置を決めてセットしましょう
堤防であれば周囲が開けた安全な場所である事を確認します

砂浜であれば更に波の打ち寄せる位置も考慮して
安全に作業できる場所に竿立てを設置しましょう

2 竿にリールをセットする

竿にリールを取り付けます

リールの固定方法は竿によって違いますが、
大きく分けるとねじ込み式とスライドロック式があります

3 竿を伸ばして竿立てに立てかける

振り出しタイプはトップ(竿先側)から順番に引き出していきます

並継タイプであれば元竿からトップに向かって順番に継いでいきます

どちらのタイプもガイドが真っ直ぐになるように調整し、
伸ばす時や継ぐ時に砂などが入り込まない様に注意しましょう

4 竿に釣り糸(道糸)を通す

リールのベイルアームを返して釣り糸(道糸)を出し、
釣竿に順番に通していきます

ベイルアームを返してから釣り糸を出さないと
ハンドルを巻いても釣り糸が巻き取りできませんので注意しましょう

5 道糸を仕掛けに結ぶ

ジェット、L型、スパイクの各テンビンは
道糸をテンビンに結び、反対側にハリスを結びます

誘導式テンビンはハリスに直接結びます

釣り糸の結び方は様々な方法がありますが
クリンチノットかユニノットを覚えれば十分です

6 餌をつける

イソメやゴカイであれば
通常は2、3センチにカットして
針に通し刺しにします

以上の6ステップが釣り場に到着してから
仕掛けを投げる前の準備作業です

…という事で

次回は
投げ釣りの釣り方の流れ
について詳しく紹介します

お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?