探し物をする時間が無駄すぎるのよ
私、よく失くします。
失くすというより、どこに置いたのかわからなくなって探す感じ。
買い物のメモ(書いたのに行く途中の車中で紛失)、鍵、スマホ、眼鏡、書類、印鑑などなど。
今朝は、コーヒーがない。
カフェインレスなら決まった位置にあるのにどうしたんだろう。
今日はカフェインを摂りたいんだよ!
と散々探して諦め、カフェインレスで良いかもう…と思ってお湯を沸かし始めたら急に思い出しました。
冷蔵庫に入れたことを🤣
ぎりぎりセーフでコーヒー飲めました。よかったー。
コーヒーならまだ良いのですが、書類とか印鑑とかカードとかだとパニックになってメンタルが大ダメージを受けます。
探している間、冷や汗をかきながらひっくり返すので。
だから決まった位置に置くようにしているのに、それでも戻し忘れるんですよね。
昔派遣でいた会社で2S3定、習ったのに!
はさみを置く位置まで、ハサミ型にシートを切り取ったじゃないか!
本当にこの探す時間ってもったいない。
家でもこれをしないとダメなんだろうかと一瞬頭をよぎったものの、すぐ諦めました。
何でかって、シート切った時点で満足する性格だからです
↑言い訳
自分の記憶力がどんどんなくなっていることを受け止めて、信用しすぎないように毎回気をつけようと思います。
これから益々酷くなるだろうしね。
もうちょっと違うところで自分を信用してあげよう。