荷物が多い女子の初めて海外長期留学持ち物リスト
パッキングを先延ばしにして親にスケジュール管理をされたあの日、家の体重計にスーツケースを載せて叫んだけど終わらないと行けないプレッシャーの中戦ったあの日が懐かしい。
私がいる国はデンマークなので、お金を考えなければ基本的に手に入るものは多いと思います。
ただ、もちろん全部高いし、日本から荷物をスーツケース2個分送ってもらうってなったら航空券の値段に荷物が含まれてるのは美味しすぎるので、いやこれはいらないだろーとかこんなのも持ってく人いるんだ程度に見ていただければ。。
私は今回が初めて外国に行く経験だったので、慣れていればまた変わってくると思います。
添乗員だったおじいちゃんにスーツケース2個は危ないからやめろって言われたけどシンプルに入らなかったので2個でした。ちなみに重くて普通に大変でした。
スーツケース
サムソナイト スピナー76 90L
エースのミッキーのやつ 60L
スーツケースベルトも十字になるようにつけました。
持ってきてよかったもの
パナソニックのドライヤー
EHNE4B
旅行あるあるのめちゃくちゃ風圧弱い問題からの解放。本当に推す
タコ足コンセント
YAZAWAのコンセントに挿す部分が海外仕様で、タコ足には日本のプラグを挿せるやつ
ハンディファン
まじでみない。最初暑くて死ぬかとおもた
AirPods Pro
ノイズキャンセル機能があるイヤホン、めちゃくちゃ大事です。うるさくて寝られない・集中できない時に何回助けてもらったかわからない…
デザインが特徴的な服
買えないから。いつも自分が1番好きな姿でいることが私にとってはメンタルを保つのに大事でした。
浴衣
着てるとアイドルになれます。大学の創立祭で着たよ〜
帯締めとかも忘れずに。
日本茶
あったかくて味が好きなもの、めっちゃ大事。ほっとできる
お弁当セット
便利
持ってくればよかったもの
タコ足じゃない変換器
コンセントに直接挿すタイプのやつ。ヘアアイロンとか外で充電器使いたい時とか毎回タコ足使いたいわけじゃないよね。
お茶漬けいっぱい
これは単純に本当に食べたい。売ってない。でもスペースがなかった。
アクセ
日本の300均みたいなやつない🥺
いらなかったもの
靴下・洗顔
→全然買える
洗顔
→水の種類が日本と違う。行く国によるけどデンマークならデンマークで買えるニベアで基本どうにかなります。
ジップロック
→IKEAにある
本
→電子書籍があるかどうか調べてね。重い。軽くできるものは軽くするのが大事。
以下持ち物たち
スーツケースの中
・服
ヒートテック 3枚
エアリズム 6枚
ジョギングパンツ(GU)
ジーパン
チェック柄のパンツ
黒のショーパン
Jouetieの茶色のグラニースクエア(じゃない名前があったはず)のスカート
半袖白T(ロゴとかあるけど)3枚
半袖黒T 1枚(ほぼ部屋着)
半袖えんじT 1枚(部屋着)
紺のHeatherのカーディガン
オフホワイトのGUのスウェット生地のカーディガン
ウルトラライトダウン
LL Beanの古着コーデュロイシャツ
茶色のライトオンのニット
ミッフィーの紫スウェット
Championの黒スウェット
黒いノースリーブのワンピース
真っ白のシャツワンピース
パジャマ(2セット)
部屋着用のズボン 1着
もちろん下着も。1週間分くらい。
・靴
マーチン
重くてスーツケースの重量に含めたくなかったので履いた
エアマックス9
ビーサン
・コスメ
ラロッシュポゼ3本
→フランス製だから買えた説ある
キャンメイク
→キャンメイクまじで見ない!!!!!!
コスパが本当に素晴らしいので持ってくべし、、
カラーマスカラ下地 1本
Abloom 3個
クリーミーアイライナー
マジョマジョのロングロング3本
エテュセのマスカラ下地2本
セザンヌのハイライト3つ
IGARIのアイブロウパレット
シャネルのアイパレット
Visseのグレー系のアイシャドウパレット
MISSAのピンク系のアイシャドウパレット
IGARIのアイシャドウ下地
洗顔3つ(デンマークの水だと溶けなさそうなので使ってない)
NIVEAの日焼け止め3本
・ヘアケアグッズ
タングルティーザー
ジェミールフラン3本
メルティバターバーム
ドライヤー
クレイツのコテ
ミニストレートアイロン
・食べ物
インスタント豚汁
あさげの味噌汁
アルファ米
お茶漬け
菜箸
水筒2つ
サランラップ
お弁当箱2つ
お箸・フォーク・スプーンの3点セット
計量スプーンセット
レンジでパスタ作れるやつ
紅茶のティーパック
日本茶・ほうじ茶・玄米茶
急須
湯呑み
・洗濯グッズ
洗濯ネットほぼ全種類100均で買った
・折りたためるボックスみたいなやつ
・エコバック
・文房具
マッキー
マステ
小さいハサミ
ルーズリーフ
手帳
ボールペン
私はiPadでノートをとってるので紙とかペンはほぼ使ってないです
・本
地球の歩き方 ヨーロッパ・北欧
→電子書籍あった
るるぶ北欧
→多分これも電子書籍ありそう
お母さんからもらった小説
・カメラの充電器
リュックの中
MacBook Air
iPad
ミラーレス一眼
モバイルバッテリー
ペヤング(初日の夜ご飯)
ポータブル枕
ネックピロー(私は苦手だった)
耳栓
アイマスク
スリッパ(家にあったの持ってきたらサイズ合わなかった)
LEDLENSERのライト
ウエストポーチの中
iPhone
AirPodsPro
AirPods
セキュリティーポーチの中
パスポート
カード(スキミング防止カバーつけた)
多分こんな感じ、、!!
この量でも重量クリアできるよ⭐️