![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162164398/rectangle_large_type_2_3ef5b57ac9c48b525db62b1469118c84.png?width=1200)
祝世界初テーマパーク!『ドラゴンボール』の中にある『精神と時の部屋』と『サウジアラビア・モスク』について
サウジアラビアに「世界初・ドラゴンボール」テーマパークが出来る予定でです。
ドラゴンボールがサウジアラビアで人気と評価を得るのは、きっと『精神と時の部屋』の影響が大きいのではないかと感じます。
まさに「モスク」そのものが精神と時の部屋であり、
サウジアラビアにはイスラム教の聖地として、信徒が人生の旅の中で巡礼を行うためのモスクがいくつも存在しています。
孫悟空達はその精神と時の部屋での修行を経て、また新たな戦いへと向かっていきます。
「精神と時の部屋」は、ドラゴンボールのキャラクターである「神」の弟子である「神様(カミサマ)」によって作られました。神様は、地球の神であり、ドラゴンボールの重要なキャラクターの一人です。この部屋は、特別なトレーニングの場所として設計されており、戦士たちが自分の限界を超えて成長するための場となっています。
物語の中では、神様は精神と時の部屋の存在を悟空たちに教え、彼らがこの空間で修行することで強くなる手助けをしました。
神の弟子である「神様」。神様は地球の神であり、神の弟子。
鳥山明さんが描いた世界。
アルラーマモスクなど、サウジアラビアには美しいモスクが多数存在しています。
サウジアラビアという環境は、「精神と時の部屋」。
神様が作った在り方そのものに非常に共有する感覚を感じます。
私は多元宇宙や地球生態系など、真社会性から捉えた未来現実を大切にしてここまで『note』しています。
日本が誇るスーパーカルチャーアニメ『ドラゴンボール』のテーマパークが、サウジアラビアに誕生することは、この『地球人類の未来』へワクワクドキドキを共有する美しい意識を感じます。
そしてイスラム社会のモスクや文化に触れて行くことに世界平和や愛のある未来を感じます。
完成が楽しみです。
See you next time!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![宙唄(そらうた)Author Sorauta](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154743812/profile_8ff161218d0bb0840ddc1d21ccc06c09.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)