![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101497408/rectangle_large_type_2_611eb0e015bc9ce148f40996304380a2.png?width=1200)
【裏話あり】Notionの基礎動画をなぜ今公開したのか
どうもこんばんは、未来のNotionアンバサダーしろです!
つい先日、「Notionの基礎解説動画」をYouTubeで公開しました!!
YouTubeには既に色んな人が動画を出してるなかでなぜ今出したのかなど、ちょっとだけ質問があったのでここで裏話も込みで紹介します~~~!!٩(ˊᗜˋ)و
どんなNotion基礎動画を公開したの?
今回は5つの動画で、2つの軸に分けて動画を公開しました!
Notionページ編
Notionデータベース編
Notionはメモ帳として活用もできたり、システムとして構築もできたりと、めちゃくちゃ自由度の高いツールです。
それがゆえに「いやーーー、Notion機能多すぎてよくわからんわ」という声をよく聞くのであえて2つに絞って動画を出しました。
(ぶっちゃけどこまで出すかすごい悩んだんだけどね)
ページ編:「メモ帳の延長戦でNotionを捉えるための動画」
データベース編:「ツール作りに役立つ情報を押さえるための動画」
みたいな感じの切り分けです~~~!!!!
ぶっちゃけこの2つの考え方を押さえておけばNotion楽しく触れるかなと思うので、その最低限の動画を公開してみました。
基礎解説動画:ページ編
ページ編で実際に出した動画は、以下の3つです。
1. Notion のページを自分で作れるようになろう1
▼伝えたいメッセージ
とにかくまずはNotionでページ作ってさわってみよう!
スラッシュコマンドだけでもおぼえよう!
2. Notion で ToDoリスト を作ってみよう!
▼伝えたいメッセージ
ページの基礎を使ってプチ応用挑戦してみる??
簡単なタスク管理を「ページだけ」で作っちゃわない??? きっと楽しいよ!
3. 親子ページやテンプレートボタンを学ぼう!
▼伝えたいメッセージ
ページって1つだけじゃなくて複数使えるとより便利になるんだよね!
あと「テンプレートボタン(今は「ボタン」機能)」がめっちゃ便利だから紹介する!!!!
【補足:テンプレートボタンは「ボタン」に変わったよ!】
(YouTubeでコメントあったので補足~~!!)
テンプレートボタンはついこないだアップデートがあって、「ボタン」機能に集約されました。これから使う人は以下の流れでやると「テンプレートボタン」と同じことができるよ!
手順は以下の4ステップです~~~!!
1. /(スラッシュ)コマンドを打つ
2. 「ボタン」を入力してボタンブロックを選ぶ
![](https://assets.st-note.com/img/1680103257195-vUK9ejtOA0.png)
3. 「ブロックを挿入する」を選ぶ
![](https://assets.st-note.com/img/1680103293801-fafx9vWaDJ.png?width=1200)
4. ボタン名とブロックを入れて保存する
![](https://assets.st-note.com/img/1680103415001-gebgGIyKHU.png?width=1200)
とまあここまでがページ編でして、ぶっちゃけページ編だけでも素敵なページ作ったり色々できたりするので、良ければ動画見てぜひさわってみてほしいです٩(ˊᗜˋ)و
基礎解説動画:データベース編
データベース編はどこまで語るか超迷ったけど、一旦2つの動画に抑えました!
1. Notion の データベース を使えるようになろう!
▼伝えたいメッセージ
データベースむずそうに見えるから、可能な限りやさしく解説したよ!
データベースって何?ビューって何?をひとまず解決してみよう!!
2. Notion で タスク管理ツール を作ってみよう!
▼伝えたいメッセージ
データベースはツールを作れるのが超便利だから「タスク管理」を作ってみない?
実践動画になってるから、手を動かしながらやるとめっちゃスキルアップにつながるよ!
あえてちょっとだけ踏み込んだ内容にしてるので、ぜひ動画見ながらNotion触ってほしい。
データベース編は語りだすとどこまでも語れちゃうので、あえての2本に抑えています。
なぜ基礎解説動画を5本だけ出したのか
でね、基礎動画をなぜ5本に絞ったのかという話なんですが、Notionって使い込むほどいろんなツールが作れるツールだと思ってて、基礎を学んだあとに「どんな時にどんな機能でどんなツールが作れるか」が大事だと思ってるんですよね。
なので、それはそっちで撮ろうと思ってて、そういう意図もあり基礎動画はあえてとりあえず5本だけ見ておけばOKにとどめました!笑
実際さ、超手厚く動画たくさん撮ったとして、基礎動画20本とかあってもぶっちゃけみなくない!!!!?笑
(しろだったら見ないし、こんなに見なきゃいけないんだって気持ちになるよww)
今後どんな動画を出していくの?
今後はNotionでツールを作る動画をガンガン出していこうかな~と思っています!
しろはSEO大好きなので、YouTubeSEOを頑張るのも楽しそうだなと思いつつそっちの目線だけじゃなく「世にあまり出ていない実務に近いツールの作り方」も価値が高いんじゃないかなーって!笑
ツール作るのが好きなのもあるんだけど、Notionってこんなことができる素晴らしいツールなんだよ~~~ってもっと広めたいんですよね!
「Notion設計ツールでNotionツールを作ってデモしてみた」の動画がまさにその例で「作るもの」と「Notionの機能」が結びついてこそだと思うんです!!
なので、今後も
今回はこれ作るよ~~~!
考え方はこうだよ~~~!!
実際に作るときはこの機能おすすめでね~~~!!!
って感じで、作るツールと機能をセットで解説していっちゃおうかなと思っています!
今考えている作りたいツールと動画の予告
今考えているのはこのあたりです!
▼通常動画の案
・Notionでお問い合わせ対応につかるプチCRM作っちゃおう
・目的、プロジェクト、タスクを連携させた効率化ツール作っちゃおう
・MiroとNotionを連携したドキュメント管理ツール作っちゃおう
・NotionAI使ってツール作っちゃおう
あとはときたまネタ動画も出せたらいいかなと思ってて、以下のような動画も考えているよ~~!!!!
▼ネタ動画の案
・「マイクラでお家を作るまで」と「Notionでおうち(Home画面)を作るまで」の比較動画
・推し活ページを作ろう!スプラで可愛いコーデ集を楽しみながらNotionで作ってみた
・絶対に笑ってはいけないNotionページをボタン機能を駆使して作ってお披露目してみた
もっと自由にNotionを使える人を増やしていきたい気持ちと、Notionを全然関係ないエンタメとかをきっかけに使う人が増えてくれたらいいなという気持ちの2つを達成したくて発信してる感じです!
まとめ
というわけで色んな動画とか出していきたいと思ってるので「こんな動画作ってほしい!」な案があれば、お気軽にご連絡ください!
一旦フォームだけ貼っておくね!!
余談:Notionで困ってる人へ
個別にNotionサポートもしてるんですが、チームでNotionのサポートをできる環境が徐々に整ってきているので、「Notionに良いなと思ってるけどよくわからない・・・」みたいな困っている人いたらDMお気軽にどうぞ~~~!
相談増えててすぐに回答できるか微妙なところなのですが、何かしらお力にはなれると思うので!!!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ばいばーい!