ブログ設計をガチる超メモ_2

【ブログをガチるメモ】ペルソナ設計編

以下記事の続きです。

しろが作ったペルソナ

とりあえず、ペルソナを設定してみました。

大体の方向性として、「駆け出しライターのためになる有益コンテンツを作っていきたい」程度だったので、まずは対象を明確化しようかと。

作成に当たっては、以下を参考にしました。

出典:https://tokyofreelance.jp/owned-media/


何事もまずは型にはめて考えてみたほうがやりやすいですしね。こちらを参考に、自分のターゲットを想像して考えたのが以下です。

ペルソナ設計:職種編

「駆け出しライター」といっても、何かしらの目的がないと成長意欲ってわかないですよね。そういった人は調べることもないですし、現状打破とか考えてないので僕が伝えたい人とは違うかなと。

なので、「何かしら目的を持っている人」をターゲットにしました。

ここからさらに絞り込んで、「副業を考えたときにWebライターに至った人」は、「少なくとも日常的に仕事でパソコンを使っている人」だと思いました。パソコンと聞くとエンジニア・プログラマーが想像できるけど、エンジニアスキルがあっていきなりWebライターを選ぶ人ってぶっちゃけ少ないです。

なので、エンジニア・プログラマー意外で、何かしら目的(課題を解決したい)を持っていて、日常的にパソコンを触っている人になるのかなと。

ここまで絞り込んで結果的に、以下のような職業の人になりました。

メーカー系企業の事務職。Excel・Word・パワポなどの資料作成、メール、数値計算などがメインのお仕事。

営業、コンサル、経理などでもパソコンは使うじゃないか!!という意見もあるかもですが、今回は事務にしました。

ペルソナ設計:ライター経験編

で、ここからですが「駆け出しライター」を、「完全未経験」「2か月程度ライターをしている」で迷ったので、2つともペルソナを作ってみたのですが・・・作っている途中でコンテンツをイメージしながら「今一番ぼくが作って価値が高そうなコンテンツ」を考えて、「2か月程度ライターをしている」に決定しています。

「完全未経験」だと、そこからライターに行き着くまでに副業とは?的なコンテンツが増えてきそうだなと思ったのですが、そのコンテンツって今普通にたくさんあるし、僕が書いたからこそ価値が出る内容か?と考えたときにNoだったので、後者にした感じですね。

ペルソナ(仮)から生活スタイル・抱えている課題を考えてみた

ここまで考えた上で、以下のような人を想像しました。

・生活スタイル
仕事に意欲があまりない。基本インドア派。趣味はNetflix・ソシャゲ。最近副業でライターを始めて、月に2、3記事書いている。

・抱えている問題①

給料を上げたいが、仕事に意欲が湧かない。定常業務が多く、成長を見込める仕事も少ないので将来が不安。抜け出したい。

・抱えている問題②
基本家が好きなので、毎日通勤電車に行くのがつらい。ストレスがたまっている感覚があり、大学のころよりも元気がない。

・抱えている問題③
ライターを始めてみたが、なかなか収益が上がらなくて悩んでいる。具体的に単価を上げる方法がわからない・・・

もっと具体的に言うと、以下のような人ですね。

仕事以外は基本家で映画やアニメを見たり、ソシャゲをして時間をつぶしている。本業は慣れてきてルーチンワークが多めになってきた。とくにものすごい負荷があるわけでもないけど、特に楽しくもない。

ただ、将来性に漠然と不安は持っていて、副業について調べてみてWebライターに行き着いた。低単価&未経験で始められる案件もあったので挑戦してみたが、このままこれを続けていてもあきらかに副業としても稼げるわけないし、本業をやめてWebライターになれる未来も見えない。

もっと単価を上げて副業を本業にできるような方法はないだろうか?Webライターだけでやっていくとしたら、どんなスキルが必要で、それはどうやって鍛えていけばいいんだろう?

もっというと、何を学べばいいか一覧であったら嬉しいな。それに沿った具体的な方法があれば嬉しいんだけど・・・

そんなことを内に秘めながら、本業でルーチンをこなしつつ、空いた時間にちょっとした副業ライター案件をこなして日々を過ごしている

漠然とこのままじゃヤバいことはわかって動き出したはいいけど、正解がわからずどう動けばいいかわからず、もやもやしている人ですね。

今後の方針・まとめ

こういった人向けにライターとして生き抜くための、最低限のライティング・SEOだけじゃなく、ステップアップしていくためのコンテンツを作っていく感じですね。

ここまで具体化できたので、これ必要だろうな?というネタだしをどこかで入れてもいいかもしれない。ひとまず、参考にしている記事をもとにカスタマージャーニーを作ってみるが・・・走りながら考えていく予定です。

定期的にこの記事を見つつペルソナは更新していくかもだけど、今日はここまで。ではでは。


■連載記事一覧
・1記事目:Playersでブログ設計をガチるチームを立ち上げた
・2記事目:【ブログをガチるメモ】ペルソナ設計編
・3記事目:【ブログをガチるメモ】ペルソナ再考編
・4記事目:【ブログをガチるメモ】ペルソナ + ブランディング編






いいなと思ったら応援しよう!