見出し画像

こんにちは!
ライター、ブロガーのさおぞうです。

昨日、こちらのセミナーというか
私の8年に及ぶ紆余曲折と
うまくいった法則を大公開
させて頂きました!

参加してくださったみなさんに
ブログや発信、ビジネスのお悩みを
聞いてみたんですね。

その中で
「先天性の疾患で手術や治療をしている子供のことや、自分の想いをブログで書きたいけど…お涙ちょうだいみたいに思われないかなと悩む」

そんなメッセージをいただいて
みなさんはどう思いますか?


私はその方の人柄やこれまでの
過程も知っているから
余計に「お涙ちょうだい」なんて
思う人なんて気にしなくていいし
そんな人に向けて書くわけじゃない!


読みたくないブログは読まなきゃいいし
インスタとか他の発信でも
わざわざ貴重な時間を使って
いらぬコメントする人って
なんなんだろうと思う。


自分の正しさを主張したい?
相手の過ちを正したい?
傷つけたい?


なんにせよ、私は好きじゃない。

せっかく時間を使うなら
批判よりも、自分の想いをただ素直に綴りたい。

読んでくれる人や
喜んでくれる人を思い浮かべて。

私だって完璧じゃないし
つい無意識で誰かに嫌な思いさせたり
傷つけてしまっているかもしれない。

無意識なら許されるとも思わないけど
価値観の違いは人間の数だけある。
絶対的な正しさなんてない。

だからこそ
自分は自分の正義を
自分に掲げて
刃はつねに自分に向けて
「私はどうしたいの?」と問いたい。


まだ8話までしか観れてないけど
ノノガでいつもちゃんみなが
「本当のあなたを見たい!」みたいに
参加者さんに言ってて
そこが痺れる🫵❤️‍🔥❤️‍🔥

NO FAKE
正直であれ

NO LAZE
誰よりも一生懸命であれ

NO HATE
自分に中指を立てるな


ブログを書く時も
この精神で綴りたいし
特に「正直」に
自分が1番自分を信じる在り方で
みんなにもブログを綴ってほしいと思う。



一生懸命はね、それぞれの時期や温度感が
あると思うから強制はしない。
けど、誰よりも一生懸命綴っていたら
当たり前だけど、心を動かすブログになる。
(どれぐらい時間をかけるかどうかもその人次第)


そんな正直に一生懸命に
中指を立てずに綴られた
このブログに
私は今日1番泣いた。感動した。

ただの愚痴なんかじゃ絶対にない。
そういう前振りをしちゃう
周りを常に思う優しいママなのだ。

ブログでもなんでも
自分に正直に、一生懸命に
中指を立てずに!

応援してます!!

(明日の華金な夜に
9話以降を一気に観ると決めているw)

さおぞう

いいなと思ったら応援しよう!