![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159876142/rectangle_large_type_2_b87dcb7b689e6e2f2778d96b759650a1.png?width=1200)
【可能性が広がる!】ライターがブログを始めるべき理由
ライターといえば文章が書けたら成り立ちそうなイメージはありませんか?さまざまなメディアでもハードルが低い副業として紹介されていることがあります。
1度だけライティングするならあらゆる方法を使ってライティング案件を取ることは可能です。
しかし、副業や本業として長く続けていくにはライターに必要な力を身に着ける必要があります。
そのライターに必要な力が身につくのがブログです。
ブログで身につくライターに必要な力
![](https://assets.st-note.com/img/1730255534-uznIwCJ2cklyp3YrXU1KOE0f.png?width=1200)
大きく分けると以上の3つがライターに必要な力です。
文章力はもちろんですが、メディア運営やSEOの理解があることで、企業には付加価値を感じます。
同じ文章が書けるでも、メディア運営の理解や知識、その他技術があるほうがライターとして重宝されます。
また、コンテンツディレクターなどライターを活かした別のポジションへの可能性を広げられますので、長く仕事を続けていきたい方はぜひ身に着けておきたいところです。
文章力
ブログはアフィリエイトで収益を上げたり、最後まで閲覧してもらったりとユーザーへの行動を促すことができますが、それには文章力が欠かせません。
売れる構成、表現力、冗長的な表現の排除、短い文章でまとめる力など、「文章を書く」ことにたくさんの技術が詰まっています。
ブログはこれらの技術を身に着ける絶好の練習場所です。
メディア運営力
ブログを始める方のほとんどが最初は1人だと思います。1人だと全工程を自分で行わなければなりません。
ブログ開設
記事作成
構成
ライティング
画像選定
公開
公開記事の数値分析
改善・新規記事作成
広告運営
などなど、やることはたくさんあります。
ただ、その分知識が蓄積でき、自身の実績にもなります。
SEOの理解
SEOは検索エンジン(GoogleやYahoo!)で特定のキーワードを検索したときに自身のサイトが上位に表示されるための施策です。
上位に表示させるには、タイトルや見出し、メディアの専門性や別サイトからのリンクさせるなど、様々な対策があります。
ブログを育てるためには必要不可欠なため、ブログ運営を通じてSEOの理解を深めるられます。
ライターがブログを始めるメリット
![](https://assets.st-note.com/img/1730255556-uXx3KqfovseI1TFDbkL6U0nS.png?width=1200)
ライターとしての力が身につく以外に、上記2点のメリットがあります。
ポートフォリオになる
自分が運営しているブログに実績を載せてポートフォリオにできます。
また、ブログを運営していること、ブログに上げている記事自体も実績になります。
つまり、サイト全体を通して自分のポートフォリオにできるため、企業にURLを送るとサイト全体でアピールでき、文章力の証明にも使えます。
収入になる
アフィリエイトで収入を得られます。実際にアフィリエイトで生計を立てている人も多いため、ライティングやブログの運営を身に着けてサイトを磨いていけば、夢ではありません。
また、WordPressに限った話ですが、ブログを売却すると収入が入るため、ブログ全体が資産にもなります。
ブログを続けるには目標設定が大事
SNSのように毎日更新する必要はありませんが、ブログを運営し続けるのは労力がかかるものです。
最初に「どのメディアよりもみられるようにする!」「100万円稼ぐ!」など大きな目標を立ててしまうと、必ず途中で辛くなります。
そのため、小さな目標を立てましょう。最初は、
・ポートフォリオを作る
・特定のジャンルで5記事書く
・月100PVを目指す
など、叶えられそうな目標を設定にして、成功体験を得ます。
Wordpressとブログサイトどっちがおすすめ?
始めることに意味があるため、どちらでも良いですが、ブログを運営し続けることを考えるとWordpressがおすすめです。
収入の部分でも軽く触れましたが、WordPressだと売却が可能なため、ブログを辞めるときに収入が得られます。
もちろん、ある程度PV数があるものなど、条件が良いものが高く買い取られますが、可能性を置いておくという意味でもWordPressで始められそうであれば、始めておくに越したことはありません。
まとめ
ライターにとってブログはライティングやメディア運営の力が身について、収入まで得られて、そのまま生計まで立てられるため、私個人としては何も無駄だがないので始めない理由がないと思っています。
まだブログを始めていない方やブログを始めるのを迷っている方は、ぜひ始めてみてください。
企業への応募や、ブログからの問い合わせなど自分の可能性が広がります。