見出し画像

【2024年版】公開された記事Pick Up

こんにちは。ライターのトイと申します。

2024年もたくさん書きました!

記名記事で363本、無記名記事が67本。
そのほかパンフレット、Webサイト、取材や撮影などなどなど。計算では1日1本以上は何かしら私の書いたものが世界に放出されていたわけですね。

楽しい仕事や勉強になった仕事、昔の自分であればできないであろう仕事にも携わることができました。大変な1年だったけれど、勉強になったなあ。

参考までに、2024年に公開された記事のなかで

  • 反響が多くあった

  • ここを見てほしい!

  • 書いていて楽しかった

などなどの特筆すべき記事について、紹介したいと思います。

「こんな記事を書いているやつなんだなあ」と参考にしていただければありがたいです!



conote様 | 文房具好き大興奮の1時間半! 札幌・大丸藤井セントラルの「きだてたく―セントラル文具ツアー」に参加してきたレポ!

以前から執筆を行なっている、文具サイトにて公開された記事です。

久々にイベントレポート記事!
プライベートで参加予定だったイベントに、直前になって取材申し込みをして、参加した様子をレポートしました。

個人的には、以前からよく記事を読んでいたきだてさんにお会いしてお話しできたのが思い出深いです。デイリーポータルZやGetNaviなどで執筆をしているライターさんで、おもしろネタ記事からしっかりとしたアイテム紹介までを書きこなす、大尊敬の方です。

イベントレポートといえば、記者として他の参加者から一線を引いて取材をする……なんてイメージがありますでしょう?今回は前のめりすぎるくらい前のめりに参加していました。なにしろもともとプライベートで参加する予定だったくらいですから。

たくさん勉強になった上に、たくさん散財経済を回してきました。

参加レポ系の記事は、とっても楽しいしイキイキ書けちゃう。どんどんお仕事としてもやっていきたいなあと思っております。


株式会社 星医療酸器様 | 採用サイト

株式会社コムデ様がデザインとWeb構築を行い、私が取材やコピーライティングを担当させていただきました。

ご縁がありお声がけいただいた案件。オンラインで打ち合わせや取材を重ね、いろいろな想いを聞かせてもらえた貴重な経験でした〜〜〜。

取材をしていて思ったのが、お話しする若人がとても気持ちのいい方ばかりでな。。私が24〜25歳くらいの頃って、もっと社会の波に揉まれてやられていた気がするんだが。。。

学ぶところも多いし、しっかりとした思慮と仕事への向き合い方に基づいて、自分の足で立っているのが素晴らしすぎて平伏。

取材の面白いところって、自分が普通に暮らしていると出会わないであろう人と会い、深いところまで話を聞けることだと思う。交わらないはずの平行線が、ぐいっと寄せられて交わっていく。社会人の役得だなあと思う。

まあ、私の場合、基本引きこもっているので誰とも出会わないのがベーシック。仕事で出会う人一人ひとりが奇跡的な出会いだと思います。


ROOMIE KITCHEN様 | 非常食って何が必要?「無印良品の食品」だけで3日間過ごして気づいたことはね…

キッチンツールやハックを紹介しているROOMIE KITCHENでの記事です。

普段はアイテム紹介をメインに担当しているのですが、今回はがっちり企画&レポート記事です。

タイトル通り、無印良品の食品のみで3日間の食事を賄ってみました。

安定に美味しいな〜というものもあれば、個人的にはちょっとなあというものもあり。味のレポートだけではなく、腹持ちや満足感、食べ合わせや注意点なんかもしっかりレポートしています。

記事内でも書いたのですが、重要だなあと思うのが「普段から試しておくこと」。

食事って、思った以上に心の安寧につながっているんですよね。お袋の味がホッとするのって、美味しいだけではなく食べ慣れていることが大きいと思うんです。

非常時にも、常時の食事ができれば、それだけで緊張が少しほぐれてくれる。だからこそ、普段から非常食を食べる機会を作るのが大事だと痛感しました。良い経験ができたなあ。

想像以上に「あれがあれば!」「水が足りねえ!」「お湯沸くのおっそ!」と気づくことが多いので「非常食で過ごす3days」、おすすめです!


ROOMIE KITCHEN様 | アイスも冷凍食品も溶かしたくない!夏の買い出しバッグはコレが正解でした

公表できる記事の中で、今年一番読まれたのがこちら。

夏場にアイスや冷凍食品を持ち帰ろうと思うと、時間との勝負になりませんか?スーパーでも最後に冷凍食品を入れて、なるべく早く家に帰る……

そんな時の味方になってくれる、保冷バッグを紹介しました。

悩みやストレスに寄り添う記事を書くと、みんなに読んでもらえるし誰かの役に立てているなと嬉しくなりますね。


ROOMIE様 | イソップの「ベタつかないのに保湿力抜群クリーム」が便利すぎる。4年間リピ買いし続けています

同じサイトの記事ばかり紹介するのは気が引けるのですが……どうしても思い出深い記事なので。

以前から推し続けて、noteでも「おすすめ!」「おすすめ記事書きたい!」と言い続けていたAesopの「フェイシャルバリアクリーム」。ついに紹介できました!!!!!!!!!

今シーズンも、引き続き私の肌を守ってくれています。本当に本当におすすめ。記事内でも書いていますが「「どうしてバズらないんだろう?」と疑問に思っているほどの名品」と思っています。

おかげさまでPVも良き。顔出し(のようなものを)してよかった。乾燥肌で困っている方のヒントになってくれたらいいなあ。

また、この記事から、キッチンツール以外のアイテム紹介もさせていただくことになりました。これからも色々お伝えしていきます!


おわりに

公開できる記事かつ印象深い記事となると、かなり数が限られてしまいますね。いずれも大事に書かせてもらったお仕事です。いい機会となりました。

これ以外にもかなり多くの記事や企画、広告などに携わらせていただいております。Web上で非公開なら実績としてお伝えできるものもございます。気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいませ!

PDF版のポートフォリオを制作中です。

とはいえ、お渡しできるのは今のところデータやURLのみ。それではあまりにも乱暴なので、現在PDF版のポートフォリオを制作しております。

近日中に完成予定なので、その際は改めてご紹介いたします。


お仕事を募集しています!

新しいお仕事、大歓迎です!

もし興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせはこちらから mail

依頼優先でリソースを確保いたしますが、納品日・報酬などは柔軟に対応可能です。

私は北海道在住ですが、取材やイベントなどで出張も可能です。
道外でのお仕事に関しても、ご予算次第でお伺いできます。もちろんオンラインでの取材なども可能なので、ご要望をお聞かせくださいませ!

今回はここまで!
今年こそはこまめに更新します……(笑)


いいなと思ったら応援しよう!