見出し画像

BMWアクティブツアラーがやばい。ライバルのいない唯一無二のファミリー「スポーツカー」

こんにちは湘南のコンテンツ屋あっきーです。

今日は自分の愛車のことについて、思い出を噛み締めながらレビューしたいと思います!
現在愛車はBMW2シリーズアクティブツアラー(ディーゼル)です。

「駆け抜ける喜び」のキャッチコピーはだてじゃない。
本当に喜びを感じられる車です。
そんな愛車の思い出とレビューをお伝えします。

出会ったのは2023年の夏を感じ始めた6月中旬でした。

それまでクラウンアスリートを乗っていた私は子供と出かけるのにセダンタイプは少しわずらしいかな?と思い、車検も近いことがあって乗り換えを検討しました。
ミニバンタイプがどうも好きになれない私は家族が乗りやすい・そして走りも楽しめる贅沢なわがままを提げ、YouTubeや記事を見漁りました。

BMWでファミリーカーとしても最適の車だと?


色んなレビューを見たり試乗

車に詳しい知り合いに聞く

カーセンサーで探しまくった

状態の良いBMWが200万以下で買える
→その理由は人気のなさが故のリセールバリューの安さ

内外装ともにドンピシャの色を見つける
価格はなんと総額(乗り出し)140万円
→一括で購入

実際に乗ってみて
可愛い
乗りやすい
維持費安い
燃費良い
走る(強い)
可愛い

まずは産休に入った妻と箱根に行った。
箱根は峠道も多く、特に登り坂では車のパワーの有無が乗り心地を左右すると言っても過言ではない。
その箱根の峠道、前輪駆動とBMWのエンジンで全く問題なかった。

産前旅行から始まり、一瞬にしてその名の通り愛する車に


今は家族と車で出かけることが多いが、子供の乗せ下ろしや広さは申し分ないし、コンパクトさもあって僕も妻も「使いやすい」と満足している

2024年6月購入して1年が経った
乗りやすさと愛おしさは色褪せず、飽きのこない車だと思っています。

タイトルには「ファミリーカー」と伝えているが、子供の有無に関わらず、乗りやすさと運転の楽しさどっちも求めたい!そしてコスパの良い車が欲しい!というわがままな車好きはぜひおすすめしたい車です。

しかし、ここで新しい風が
アクティブツアラーをこよなく愛して1年...
ここで新しい風が吹く。
それは世界を常に賑やかす「T」の名がつく車...
もしかしたら愛車の代替わりが来るかもしれない。
ここに関してはまた次回の記事で...

ご一読ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!