![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154838686/rectangle_large_type_2_0a86fac2558ec6a55b29466db40b1e71.jpg?width=1200)
【読書記録】少女Aの殺人
やはり、ミステリー小説は面白い!!
ミステリー小説の良さは謎解きはもちろんのこと、作者が仕掛けた巧妙な描写トリック
この小説は、あらすじに書かれている事件を追いかけていくのですが、少女Aの正体が「この子しかいない」と思ったら、まさかの展開に...
その真相が発覚した瞬間から、冒頭からの展開すべてが覆されました。
あらすじはこのようになっています。
「あいつが、わたしのベッドにやってくるんです。このままでは殺してしまうかも知れません……」深夜放送の人気DJ新谷可南は、養父と二人暮らしをしている『F女学院の少女A』という女子高生から投書を受ける。数日後、『少女A』の家庭環境にあてはまる生徒の養父が、自宅で刺殺されてしまう。一見単純な養父殺しに見えた事件の裏に存在する、複雑にからみあった人間関係。絶望の中で完全犯罪に生きる希望を求めた“少女A”を描いた、長編本格ミステリー。
あらすじ通りに読んでしまうと、必ず騙されます。
後半、事件の真相が発覚していく過程、そしてラストは切なさMAXです。
個人的には、脇坂というあらすじに書いているF女学院の先生が不憫でした。
登場人物それぞれの思いにも注目したい作品です!!
今邑彩さんの作品初めて読みましたが、他の作品も読んでみたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![なぎ@文章と共に生きる!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91725912/profile_8b4dc66adde93936664d75fe34418c14.png?width=600&crop=1:1,smart)