見出し画像

モンテッソーリ教室に一年通って感じたこと。

皆さんこんにちは。

モンテッソーリ教室に子供を幼稚園の後、一年間通って感じたことをまとめたいと思います。

モンテッソーリ教育はご存知の方が多いと思いますが、マリア・モンテッソーリという女性医学者、科学者がイタリアで始められた教育法です。

藤井聡太四段が教育をうけていたということで知った方も多いかもしれません。Facebook創業者:マーク・ザッカーバーグや、Googleの共同創立者セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、Amazon.comの創立者ジェフ・ベゾスなども教育受けていたと言われています。

息子が通っている幼稚園は、園庭の広いマンモス幼稚園です。息子はわんぱくで元気なので沢山のお友達に揉まれて成長するくらいがちょうど良いかなと思っていたのですが…いざ入ってみると人数が多いため、皆で一斉に同じようなことをすることが多く、小さい時期からみんなと同じじゃなきゃヤダと同調圧力を感じてしまうのではないかと心配がありました。

世界は色々な所があるんだよと幼稚園と違う先生や友達との空間でマイペースに過ごす経験もさせてみたかったので、週に一回幼稚園の後から、小規模のモンテッソーリ教室へ通わせていました。

月に一回、親にむけてのモンテッソーリの勉強会もありそれも魅力でした。

●良かったこと

モンテッソーリの教具を使いお仕事をし他にも例えば人体パズルや、生き物の種類を分けの教材やビーズなど、先生たちのオリジナルで作ったものを合わせて100種類程あるので、家ではできない体験ができる。

帰りは教室の近くの公園で皆で遊んで帰るというようなスケジュールでした。教育熱心なお母さん達が多く話していてとても勉強になった。

モンテッソーリの勉強会が勉強になる。

子供が細かい作業をする際の集中力がついた気がするような、、、


▲良くなかったこと

子供が行きたがらない日があり無理やりいかしている感がなかなか消えない。

当たり前ですが基本それぞれで室内で作業するので、そこまでお友達と遊ぶ感じではない。

教材も家で工夫したら作れるし、家庭内にモンテッソーリは取り入れることはできるなと思った。

教育熱心なママが多いのは良いのですが、熱心過ぎるのか情報過多気味で心配ばかりされてる方も…

すぐに特に変化は感じられないので通っている意味あるのかな⁈と正直思う時もある…

運動会に参加した際、争わない競技ばかりでしたが、緊張していたのか息子に笑顔はなく楽しくなさそうで心配になる。(幼稚園の運動会ははしゃいでいたので…)

一年が過ぎた時、モンテッソーリは家庭で取り入れていくスタンスがうちには丁度良いかなと心境の変化もあり、又息子も益々活発になりエネルギーが余っているようなので身体を動かす習い事や外遊びが今は大事な時期なのかもと思って、やめることにしました。

一年通わせたことには、特に後悔はありません。

迷う事なく潔くやめるタイミングも決断ができたかなと思うので、納得しています。

そもそも私がモンテッソーリ教育に興味があり息子に体験させたかったのも大きく、ある意味親のエゴと自己満足だったのかもしれません。

一年間、しかも週一では効果なんてないと言われても仕方ないかなと思いますが、期間中学んだことから家庭にも取り入れてるようにしていました。辞めてからも子供にきちんと選択させること、子供のこだわりを伸ばすようによく観察するようには気をつけています。まだついつい口出ししてしまうことも多いですが… 

私も息子もモンテッソーリでの経験を通じて色々感じ学んだことがあったなと思います。

私の過去の備忘録のような内容で、ご参考になったかはわかりませんが、、、

以上、一年モンテッソーリに通って私が感じ思ったことになります‼︎^_^








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?