【貴方は向いてる?】eスポーツ会社で必要とされるスキルを教えます
今回はeスポーツ業界への就職/転職に興味がある人がメインターゲットです。
さてボクがこの会社に入社してからもうすぐ5年が経ちます。
会社の中でもそこそこ古株な方なんですが、5年も居たらしっかりとeスポーツの知識が備わっていると思うじゃないですか?
ところがどっこいそうでもない。
#おい
「eスポーツ」という世界はスポーツ並みに世界が広く、そのくせスポーツと異なり種目たるタイトルが生まれては消えていく変化の激しい世界なので、ぶっちゃけ全然知識が追いつかないです()
■知識が無くて通用するの?
します。
これは個人的な体感ですが、この仕事の中でeスポーツの知識の重要性は仕事全体の2割くらいです。
残りの8割に何が必要かと言えばビジネススキルです。
なので、eスポーツの知識が無茶苦茶あるけれどビジネススキルはど素人の人よりも、eスポーツ知識0だけどビジネススキルは一通り身についている人の方が活躍できます。
#新卒採用率が低い理由の1つ
#でもどっちもあった方が強いのは当然
■自分の弱みは隠さない方が良さそう
これが結構重要だと思ってます。
ちなみにボクの場合弱みは2つ。
①eスポーツの知識が周囲に比べて不足している事
②オフラインイベント経験値が不足している事
正直コロナもあって②の経験値が充足している人はそもそも少ないかもしれませんが、コロナ前からボクはここの経験値が不足しています。
でも当然、オフラインイベントの相談が来る事もあるし、eスポーツ屋としての知識を求められる事も当然あります。
そこで何をするかと言えば、白旗を振っちゃいます。
白旗と言っても諦めるとかではなくて、「自分はここは弱いからヘルプが必要です」ってちゃんと言うって事です。
具体的には、一緒にチームに入るディレクターにボクの持っていない能力を補完して貰います。
プロデューサーとしてチームを持つ時に「ディレクターとして誰を付けるか?」という議論になったりします。
その時ボクは基本的に「eスポーツの知識が豊富で、オフラインイベントの経験値を持っているディレクターについて欲しいです」ってお願いします。
ちなみにクライアントに対しても自己紹介の段階で「実はゲームの知識は浅いので恐らく皆さんに劣ると思います…ただ仕事はそこそこ出来るやつなので宜しくお願いします!」って白状しますw
この2点が重要視される場合は、ボクがプロデューサーを担当しない方が良いですね><
■どこで戦ってどこで戦わないかを決めておく
上述した能力が低いボクがどこで戦うかと言うと、論理的思考/言語化能力/プレゼン能力でだいたい戦っています。
#この辺は社内でも3本指に入れる自信ある
あとはそもそもゲーマーじゃないが故に大会や競技以外でゲームの魅力を引き出すのは得意です。
特にコミュニティ作りは入社前から取り組んでいた事なので得意です。
大阪の泉佐野市で開催した「eスポーツキャンプ」なんかまさにそう。
※GameWatchさんのレポート
※「大会」ではなく3泊4日の高校生限定eスポーツ合宿
※合宿としての価値をどうプロデュースするか
「自分はここは弱いかもしれないけれど、この部分で貢献出来ます!」
が分かっていると、結構気持ちよく仕事が出来ます
■おわりに
という事で。
eスポーツ業界だからといってeスポーツの知識が無いと戦えないなんて事はないし、eスポーツ知識を武器に戦うのは寧ろ茨の道です。
(クライアントも含めてみんな詳しい)
ただし!
知識があった方が良いのは当然なので、「eスポーツの知見+ビジネススキル」を持ち合わせていると百人力です。
ボクなんかあっという間にぶち抜かれます(^_^;)
特にeスポーツみたいに未成熟な世界で仕事をする場合、別の世界の知見を持ち込む方が新しい価値を生み出せるので、重宝されると思います。
応援しています!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?