はじめての写真レタッチ「基礎と概念」
🎥1分ダイジェスト
📔講座紹介
「写真レタッチ」・・・皆さま、どんなイメージをお持ちでしょうか?
色味を加工する、写真内の物を消す、骨格を調整する・・・🤔
一言で「レタッチ」と言っても、人によってさまざまなイメージを持たれているのではないでしょうか。
ここ数年で、ウエディング業界でも多く聞かれるようになった「レタッチ技術」。ウエディングにとっても重要な「写真」の技術の一つということで、興味を持たれている方も多いはず!
そこで今回の講義は、「レタッチって、難しそう…」と感じられる方にも学んでいただきやすいよう、
レタッチの概念やツールといった基礎的な部分から、スマートフォンでの編集にも応用できる、基本の加工(レタッチ)について、ご紹介しています。
「あ、これ聞いたことがある!」「この加工は、そういう意味があったのか」と、聞き覚えのある言葉も出てくるかと思いますので、ぜひスマートフォンを片手に、お楽しみください!
本格的なツールを使った実践編もリリース予定ですので、そちらもお楽しみに。
まずはこちらの基礎講座にて、写真レタッチの世界に足を踏み入れてみましょう!
< 講義イメージ >
*特定商取引法に基づく表記はこちら
👉こんな方におすすめ
・写真レタッチに興味がある方
・写真が好きな方
💡こんなことを学びます!
・写真レタッチの概念
・写真レタッチの流れ
・iPhoneでも使える、写真の基本補正について
👨講師紹介
講師:後藤竜典先生(株式会社tasu/フォトスタジオ「TORUTOKOYA photo & movie」)
HP:https://torutokoya.com/
Instagram:https://www.instagram.com/torutokoya
⏲カリキュラム詳細
00:00 はじめに
01:16 レタッチとは
02:36 写真レタッチの流れ
07:42 基本補正(※)とは
17:52 iPhoneで加工しよう
20:30 レタッチを始める方へ
22:28 おわりに
※講義内で使用する「Lightroom Classic」というツールでは、写真に対して様々な補正や効果を加える事ができます。その中でも基本的な項目と位置付けられているものを「基本補正」と呼びます。「基本補正」における名称や概念は、スマートフォンでの写真編集にも応用できます。
※はじめて受講される方はこちらの記事をご一読ください:【はじめての方へ】Dクリの学び方
\ それでは講義、スタートです! /
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる