あなたは読める?難読地名の岐阜県「各務原」市は何と読めば正解なの?
各務原市は岐阜県の南部に位置し、濃尾平野の北部に該当する。
人口は岐阜県の中で岐阜市、大垣市に次ぐ三番目に多く、岐阜市や名古屋市のベッドタウンです。
江戸時代の各務原市は中山道の宿場町(鵜沼宿)として栄え、明治時代までは野原が各務原市の大部分を占め、その広大な原っぱを活かして軍事基地や練兵場、岐阜大学の農学部と工学部のキャンパスがあり、工業は機械や紡績工場、農業では人参の生産が主産業でした。
現代では航空自衛隊岐阜基地、川崎重工業岐阜工場、エーザイの川島工園があります。
観光では世界淡水魚園水族館(アクア・トト岐阜)、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、岐阜基地航空祭が催されます。
名産品は各務原市で栽培された人参をふんだんに食材とした「各務原キムチ」があります。
1963年、かつての町が合併して各務原市が発足してから今でも、各務原市は難読市名として世間から認知されるばかりか、各務原市の表記や発音が統一されていない状態です。
表記や発音の区分は5通りあります。具体例を交えて私が説明しましょう。
①かかみがはら
各務原市役所はこの表記と発音を公共機関や民間企業へ要請しています。
例えば、
名古屋鉄道「各務原線」と「各務原駅」
各務原飛行場
各務原市立各務小学校
岐阜県立各務原西高校
民間企業の「各務原店」や「各務原支店」
各務原市立中央図書館
英語表記(kakamigahara)
②かがみがはら
JR「各務ヶ原駅」
各務原アルプス
③かかみはら
岐阜県立各務原高校
④かがみはら
各務原病院
⑤みっぱら
若い世代を中心とした各務原市の愛称
各務原市民の多数派は①の表記と発音ですが、各務原市在住の私の友人や知人によれば、特にこだわりを持っていないようです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?