【参考になったらいいな】錬金百式「ゾンビ編」攻略法(ドラクエウォーク)
本日2月18日より錬金百式「ゾンビ編」が始まりました。
錬金の素材入手数に制限があるのが特徴のイベントです。
例えば2ターンで敵を討伐した場合は素材入手数が1/2になり、3ターンで討伐したら1/3、4ターン目以降からも素材ドロップ数が減っていきます。
私は気長にこのイベントを進めていきたいので、2ターンで討伐しかつ消費MPがより少ない武器を装備する方針です。もちろんフルオートです。
守り人の「まもり道」こころ道とニンジャの波道でパーティー全体の耐性を取り、魔剣士の魔道でフォースチャージの発動を上げて全体の攻撃力を上げ、回復役は大神官ひとりにしました。
各装備とこころ・心珠はこうしました。
天空のつるぎのスキル、火炎ぶんまわし(消費MP25)でメラ属性斬撃全体ダメージ、ビックバンソード改(消費MP29)で敵1体にメラ属性斬撃ダメージを与え、敵単体と全体両面から攻撃します。
こころ・心珠はこんな感じ。
ブレアとドルマゲスのみかわし率とガード率で耐性を取りつつ、ようがんげんじんと覚醒エビルビーストでメラ属性とゾンビ系のダメージアップを目指す方向性です。
スーパーノヴァ改(MP38)で敵全体にメラ属性体技ダメージを与え仲間のHPを少し上昇し、できたら影縛りがあったらいいな、と私は思いました。
欲望の魔神とブレアの組み合わせでメラ属性ダメージアップ、覚醒デスタムーアと覚醒竜王で敵より先制攻撃可能なすばやさを担保しメラ属性ダメージアップを図ります。
回復力全振り装備です。
ユニコーンとぬしさまでメラ・イオ・ドルマ攻撃の耐性を取り、ボボンガーとシドーで封印耐性を取りました。
書聖のつえのスキル、メラゾーマ改(MP30)で敵単体へメラ属性の呪文ダメージを与え、メラ属性のフォースブレイクを狙います。
エビルビーストと覚醒マスタードラゴン、ゼジカのこころでメラ属性呪文ダメージアップをして、ブルデビルでゾンビ系ダメージアップを図ります。呪文火力を全振りにしました。
しばらくの間はこのパーティーでゾンビ編を続けます。
変更の余地がありそうなのは、魔剣士が物理攻撃の方がいいかもしれません。