
正義中毒
早いもので今年も残すところ20日となった。本年は新しい趣味を見いだして、とても有意義で楽しい時間を過ごすことができた。これも一介のモブキャラである私に関わってくださったすべての皆さまのおかげである。
アイドルファンを続ける意味
さて、アイドルオタクの皆さんは何のためにアイドルオタクを続けているのだろうか。私自身は「楽しむため」であると思っている。人生は短い。貴重な人生の時間を楽しく過ごすための手段の一つとしてアイドルオタクがある。だから少しでも嫌な思いをしたり面倒なことに巻き込まれそうになったら、その場からすぐに離れようと思っている。仕事であれば別だが、その問題解決に時間を費やすことは人生の時間の無駄遣いだからである。もちろん、趣味の本質的な要素において困難にぶつかったのであれば、それを克服することは楽しみの一つになりうるだろう。だが…
あるグループのイベントへの参加を躊躇するようになったきっかけ
Xのタイムラインを眺めていた時、とあるグループのファン同士の以下のようなやり取りを期せずして目撃してしまった。

Aさんの発言の意図がわかりにくいが、どうやらBさんが「Bさん自身が指摘した問題行動」と同じような振る舞いをしており(そんなことがあるのだろうか…)、それについてBさんは問題行動であるという自覚がない、とAさんが考えているらしい(事実関係は不明)。
仲の良いファン同士で弄りあっているようには見えず、他のファンに向けた攻撃が見るに堪えない。A、B、両氏の言動を否定するつもりはない。不特定多数が閲覧可能なインターネット上で、たとえ相手に非があったとしても人として対等であるはずの相手に対して上記のような表現で非難するような方(特にAさん)が参加するイベントには関わりたくないのである。
最後に
参考までに正義中毒の記事を紹介しておく。
アイドルオタクに限らず、おっさんアンドお爺さんは以下の記事のいずれかをご一読いただくことをお勧めする。