見出し画像

West End Gazette / West End System

https://www.instagram.com/p/B-SBKBoJrhG/?igshid=3bz1h8dttt3k

ずいぶん古いシステムなので、もちろん現在のトレーディングで使うことは現実的ではないのですが、多大なインスピレーションを与えてくれます。

そしてこういった古い裁断書を参考にドラフトして既製服を作っても満足いくものが出来上がらない場合がほとんどだと思います。
裁断と裁縫、相互の理解がなければ結局形にならないからなのですね。

エッジとノッチを合わせて縫えば出来上がると言った単純な作業であれば良いのですが、それでは我々は存在していないわけですし、洋服作りって意外と一筋縄ではいかないのですよね。

ロンドンウエストエンドのビスポークガーメント業界は当時から移民に支えられていました。(主に裁縫)
別に今に限ったわけではありません。
現在は若いヨーロッパからの移民が業界には入ってきませんから、体質はずいぶんと変わっているように思いますし、これからももっと変わっていくでしょう。

どの業界でもそうでしょうが、我々もどう生き残っていくのかと日々考えないといけませんよね。

いいなと思ったら応援しよう!