
英雄装備について
前提
英雄装備には、ゴーグル・グローブ・ベルト・靴の4種類があり各装備には特性があります。
各装備の特性
ゴーグル:遠征殺傷力up
グローブ:遠征HPup
ベルト:遠征 HPup
靴: 遠征殺傷力up
上記ステータスは、精錬レベルと装備レベルを上げることで上昇していきます。
ここまでが基本的な装備についての説明です。
神話装備(赤色装備)とは?
英雄装備には、精錬レベル10 装備レベル100になるとレジェンド装備(オレンジ色装備)を2個消費して、赤色の神話装備というものに進化できます。それを練磨と言います。
神話装備になる条件
・精錬Lv.10
・装備Lv.100
・レジェンド装備2個消費

神話装備の特性
神話装備は、20レベルごとに配能というものがありそれをすることで、追加ステータスバフを受け取ることができますが、各装備ごとにレベルアップ時にもらえる、ステータスの種類が違います。
ゴーグル&ベルト

グローブ&靴

配能について
配能とは簡単に言うと、装備の限界突破みたいなもので、各レベルごとに配能条件と使用アイテム量が違います。
配能条件
・精錬Lv.11
・神話装備Lv.19

英雄装備配能に必要アイテム
20 ミスリル10 レジェ装備3 経験値52650
40 ミスリル20レジェ装備5 経験値75050
60 ミスリル30 レジェ装備5 経験値93100
80 ミスリル40 レジェ装備10 経験値121600
100 ミスリル50 レジェ装備10 経験値159600

このように限界突破(配能)をすることで、英雄をさらに強化することができます。
英雄強化アイテムの入手場所
・強化パーツ(装備のレベル上げ)
パック課金、兵器ショップ、峡谷ショップ、雪原貿易所など
・精錬エナジー
パック課金、熊ダメ報酬、兵器ショップ、峡谷ショップ、雪原貿易所
・ミスリル(超レア)
パック課金、闘技場ショップ、雪原貿易所
※ミスリル課金は、8000円まで買わないと10個超えないので、パックとショップをうまく合わせましょう
おすすめの英雄装備育成順
英雄装備の強化は、かなりお金がかかる要素です。
その為おすすめの順序を下記にて説明したいと思います。
まずはじめに盾、槍、弓に求められるステータスを説明します。
※なぜそうなるかなどは後日別資料にてまとめます。
・盾:HP
・槍:HP &殺傷力バランスよく
・弓:殺傷力
上記でも説明しましたが、神話装備で配能すると追加で遠征ステータスをあげてくれます。
その時の遠征ステータスは、バランスよく取りたいので神話Lv.20をみて攻撃力up.防御力upそれぞれになるよう選びましょう。
各兵種の装備優先
盾:グローブ&ベルト
槍:ゴーグル&グローブ
弓:ゴーグル&靴
まとめ
英雄装備は戦闘において大切で、かなり差が出るところです。上位ランカー同士の戦闘では、それひとつで勝敗を分けるほどの重要性があります。
ただとてもお金がとてもかかるものなので、無・微課金者は満遍なく育てるのではなく少しでも対抗するためには、尖らせることをおすすめします。
私自身これに気づき育成方を変えてから、トップとはいかないものの中堅クラスと渡り合えるようになりました。