令和の団地と子育て
私は、都内の団地(UR)にて妻、息子の3人で生活をしております。
団地と聞くと、昭和からの古いコンクリートの集合住宅のイメージが強く、ネガティブな印象を持たれている方も多いのではないでしょうか。
本エントリーでは、子育てをする上での団地の生活環境ついて、綴ってみようと思います。
結論から言うと、私は団地での生活は満足しております。ただし、万人に快適な環境ではないので、以下のような方にはオススメです。
生活費を抑えたい人
古い施設や周辺環境にある程度、妥協できる人
時折り触れ合う住民との触れ合いが苦にならない人
都内の団地の住環境について
私はURの東京、埼玉の50m²(平米)前後の物件を見学してきましたが、大体の団地の間取りは同じです。50m²で1LDK / 2DKのパターンがあり2DKの場合は、1LDKの部屋にふすまをつけて空間を分けています。
ただし、部屋毎のリノベーションのグレードはかなり差があって、リノベがされていない部屋だとタイムスリップしたような、昭和の空間が残っております(笑)
ただ、ほとんどの部屋はキレイにリフォームされており、民間の同じ間取りの部屋と比べると、内装のグレードは団地の方がかなり良い、という印象でした。
築50年をこえる団地も多く建物の老朽化は進んでいるので、部屋のリフォームは積極的に行なうことで、客付けを意識しているのかもしれません。
周辺環境
団地は、周辺環境も整備されているため、緑の遊歩道や公園、郵便局や食料品店が敷地内外に充実しており、大変便利です。
住み始めて気づくのが、子育て世帯の多さ。
団地の周辺には、保育園、小、中学校が点在しており、それに伴い、塾や児童館、ベビー用品店などの子育て世帯向けのテナントも街中に見かけます。
それだけではなく、子ども食堂や地域の子ども向けイベントなどのNPO活動も盛んなようで、子どもを中心とした地域の関わりが見られます。
こういった周辺環境が、子育て世帯を団地と近隣に集めているのかもしれません。
幼児の育児環境においては、恵まれていると思います。
団地に住む人々
私の住む団地では、大別すると以下です。
ご高齢者
日本人カップル / 子育て世帯
アジア系(中国が大半)カップル / 子育て世帯
独身現役世帯
体感では、1が4割、2が3割、3が2割、4が1割、といった感じです。
敷地内で、赤ちゃんを連れて歩いていると、おばあちゃんによく話ししかけられます🤗 また、月齢が近い子育て世帯がいることがわかり、知り合うことも。
こういった環境で多少なりとも、子どもが地域の人と触れ合える機会は発育に良いかなぁと思っています。
夏になると、敷地内で盆踊りがあったり、網戸を開けていると、お隣さんの「千の風になって」を歌っている声(おじさん)が聞こえてきたり🎤笑
人の生活感を感じる場面は、ちょこちょこありますね。
とはいえ、独身世帯は、住人とのお付き合いはほとんどないでしょうし、私もお隣さんとは面識もないので、密というほどではありません。
お付き合いを広げようと思えば広がる環境、といった方が適切かもしれませんね。
団地を選ぶ理由
団地を選択する理由の多くは安さだと思います。礼金や仲介手数料、更新料が発生せず、退去時の費用も明瞭な点も魅力的です。
また、審査基準も明確なので、民間の不動産会社では、ご高齢者や外国籍の方なども多いです。
この一律の基準で様々な人を集めて住むという特性と、築50年前後に渡る年月が、団地の雰囲気を作っているように思います。会社でいう「社風」のようなものです。
私は、様々な団地の見学に行きましたが、団地の「雰囲気」が、地域毎にあるように思いました。
例えば、外国籍の方が住人の半分以上を占めるような団地では、敷地内のお店も中華系のテナントが多いですし、高齢者が大半を占める団地では、ケアサービスや医療系の施設が充実しています。
こういった住人の特徴が団地の雰囲気になっていくのではないでしょうか。
今、私が住んでいる団地の決め手は「この団地のゆったりとした雰囲気、なんか良いかも!」という直感からで、妻も同じ感覚でした。
住み始めて3年目になりますが、直感で感じた「団地の雰囲気」が今の自分たちに心地よいと感じますし、その感覚で選んだことが良かったと改めて感じています。
団地住まいをご検討される方は、団地を歩いてみた時の感覚や住人を見てみて、直感的に「ここに住みたい!」と思える場所を見つけられると良いのかもしれません。
まとめ
団地住まいはこんな人におすすめです。
生活費を抑えたい人
→ 初期費用、維持費が安いので、貯金が貯めやすい。ただし、都内の1LDK / 2DKの間取りの場合、育児が始まると手狭になって、広い場所に移動したくなるかも。
古い施設や周辺環境にある程度、妥協できる人
→ 施設が古く団地特有の外観もあるので、この辺りに抵抗感がなければ良いかも(住んでみると普通に慣れます)時折り触れ合う住民との触れ合いが苦にならない人
→ 近隣住民との関係は基本的にないが、子どもがいると話しかけられることも🤗 また、建物によっては生活音が聞こえることがあるかも
住まい選びの選択肢の一つとして、団地を歩いてみて、その雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか🏘