![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12405137/rectangle_large_type_2_0875b0091a8637c2f502e0660ba19116.jpeg?width=1200)
「一体僕は何をやっているんだ…。反省と、次のステップへ。」 NZワーホリ日記 #week2
ということで、早くも第2週目。
とにかく一日があっという間。しっかり前に進めているのかなあ。なんて思うところもあるのですが、やったことと、簡単な日記。
***
#6day 6/11
・シェアハウスの決定!
・ブログ記事(ワーホリ後の英語)
・デザイン案件納品完了!
疲れがドッときて、12時起きの毎日wwwww
やっぱり僕はフリーランスではなくて、複業という形の方があっているのかもしれない。と思ってきた。時間がなくて、カツカツの状態でやっていった方があっているかも。みたいな感じかな。その方が早起きもできるしな。
#7day 6/12
・ブログ大幅リライト
・MeetUp
違うMeetUpに参加!違うMeetUpに参加すると、顔ぶれも違かったりするから、とにかく最初は色々なMeetUpに参加するのが良さそうっすな!久しぶりに、ブログも大幅にリライトできたのでよかった〜〜!うっしゃ!
#8day 6/13
・新居にお引越し
・図書館でCV作成(編集記者用)
・MeetUP
・CV(履歴書執筆:レストラン用)
3種類目のMeetUp参加済!同じ顔ぶれで友達になれた!いいねえ。せっかくだし、英語でもアウトプットを増やしていこうかな!日本人のシェアハウスに今日から入居。もう1年近くNZにいる人たちに「MeetUpってどうなの?」って聞いたところ、「ぶっちゃけネイティブはいないよ。」と言われてしまい。笑 まあ、そりゃそうだろうな。と思ったので、しっかりネイティブと繋がるように効果的に動いていくぞ!!!!
#9days 6/14
・11時起床w遅いw
・IRD番号発行済み!!!職探すぞ!!!!!
・郵便局で写真撮影
・銀行で住所/IRD番号変更
・JP探すも見つからず。6/17にリベンジする!!!!
・スタバでCV完成
・添え状も作成
やっと!!!IRD番号が発行!!なので、これから気合入れて職を探すぞ!!!うっしゃ!!!CVはPDCA回しながら職を探す!!絶対に6月中には職を見つけます。コミット。んでシェアハウスで最後の方がいたので、お別れ会的な。
#10days 6/15
10時起床wまた遅いw
11:00〜13:00 MeetUp
14:00〜16:00 MeetUp
・デザイナー案件
・英語の勉強
・ブログのPR案件
MeetUp2件!これまで中国人、香港人、韓国人、サウジアラビア人、コロンビア人、インド人、ニュージーランド人と話してきたけど、やっぱり英語はいろんな方が話す英語の総称なんだなあ。と思う。だからこそ、色々な方々と話す経験がマジで大事。日本語も、関西弁もあるし、津軽弁もある。それを含めて、それをある程度理解できて日本語マスターですよね。
ニュージーランドにいる一つの目的は、英語を使う環境を自分にとって普通にするため。だからローカルレストランなどにいてこそ僕の目的が果たされる。とはいえ、ステップがあると思うから、しっかり経験を積んで、英語を話せるようにして、職を探していくぞ!!!!
#11days 6/16
・CV完成→カフェに配りまくる 確率3/10で貰ってもらえる。
・ブログ記事途中まで。
久しぶりに仕事三昧の日々。こんな日もいいなあ。とりあえず3軒にCV配ったからメールを待つことにしよう!!!
#12days 6/17
・ブログ記事完成
・CV印刷/配り(1件)
・名刺納品
・新規チラシたたき台完成
と、日本通りの作業量に戻ってきました!!!ヤッホーーい。重めの案件も終わりつつあるので、気を抜かず。やっていこう〜〜〜!!!!
***
もうこの言葉に尽きますね。
なんだかんだ、自分を掻き立ててくれてくれるのは、「一体自分はここで何やってるんだ…!」という焦燥感だったり、「(超漠然とした)大丈夫かな…。」という不安だったりする。
— しん|トラベルプロデューサー (@tabasco0914) June 16, 2019
今がまさにそんな状態なので、自分に期待します。笑
慣れてきて、「一体自分はこんなところで何をやっているんだろう…。」と思うように。けど、これは行動力を掻き立ててくれる想いだからよし。職場が決まって、働けばもっともっと変わっていくと思う。僕なら大丈夫(根拠のない自信)。
さて、第3週はどうなるのか?
楽しみ。文字以外でコンテンツ化していきたいなあ。