人が萎縮すると生産性が落ちる!

人が萎縮すると生産性は、必ず落ちる!!!

こんな当たり前なことを見逃している人が多いのが現状。

それは、今ままで自分がやってきた経験、自負からくるもので、それはある種のプライドともいえる。

「人は怒らないと動かない!」

「厳しくすることで色々と守る!」

「この子(部下等)に色々教えてやらないと、今後この子が困るだろう!」

そんなことはない!!と ハッキリ言える。

怒鳴り声を聞いて心が豊かになる人がいるだろうか?

自分だけが忙しくて大変だ!とアピールしている人を快く手伝おうと思う人がいるだろうか?

職場環境は、特に多様な人が集まっている。

それこそ生まれ育った環境も感がかたも価値観も異なる。

企業の理念ということを軸に置いたときに、

もしかしたら長年従事している人の方が自分の考え方(エゴ)が入り込んでいるかもしれない。

そこには、自分なりのやり方!プライド!

仕事ができる人は、プレーヤーとしての存在価値があり、

人を育てることが得意な人は育成係としての存在価値がある。

これは全て役割り。

仮に現在「教育係」の体制があるならば、すぐに廃止して「育成係」にする必要がある。

言葉はエネルギー!

教育はもう古い。その人が仕事という現場で生き生きできるように育むサポートをするだけ。

なぜなら、人が能力を発揮するには心がオープンである必要があるからだ。

企業を存続させたいと思うなら、多様な能力を信じよう。

人材不足を感じているならば、まずはリーダーの意識改革から始めよう。

心の状態は、人の意識をつくる。

メンタルケアを考えるなら、まずは心が自由か??社内アンケートをとることから始めよう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?