親リーに七対ドラドラで追っかけるか?【麻雀】
とある半荘の一場面
七対ドラドラのテンパイ!
ラス目なのでかなり和了りたい状況
流石にこの5pで立直とはいけずダマを選択
すぐに親立直が来てしまいました。。。
ここで9pを引いて選択です
①5p切り立直
親と自分の河で共通安牌がなく9pは出和了りが狙える良い待ちなので立直
②9p切りダマ
親が3巡目8p切りで比較的通りやすく聴牌が維持できる
③9p切り立直
親に対して5pが切れずオリる選択もしないので立直
④5p切りダマ
⑤西切り喰い断変化待ち
上のものほど当時は優位に考えていました
なので①の5p切りリーチを選びます
これが通らず
痛恨の12000となり、そのあともめくり合いに勝てずの飛び4位( ;∀;)
麻雀あるあるですが強い痛みを伴ったとき
その選択が正しかったのか振り返りたくなります
今まではakochanで振り返っていましたが今はmortalが簡易でやりやすくなっていますね
まずは聴牌時の選択
ここは良さそう
これだけだとちょっとわかりにくい切り抜き画像になりましたが
5p切りリーチが最善で9p切りリーチは5p切りダマの下に位置されていました
この一致は自信になりますね♪
ギリギリ9p切り立直もプラスなのですがこの値だと良い待ちでのドラドラなら押し返し立直ありで待ちが悪ければダマって感じですかね
ラス目というのも関係していそうなので無風であればもっと降り寄りでしょうか
そろそろ特定の手役に限った専門書出ないかなぁ
立直のみ、清一色、七対子とか需要ありそうだけどまだ出ないってことは麻雀の技術がまだまだ発展途上で一冊にまとめられるような人が居ない現状なのでしょうね(古い本で清一色の本は一応ある)
それとも私が思っているほど需要ない?
清一色とかは内容が分かり易ければ爆売れしそうな気もするんですけどね
よっぽど気になった場面に出会ったらまたnoteに書いていこうと思っています!
後は昇段か降段があったら書こうかなって感じです
やっぱりモチベーションがないと続けられないですね(;^_^A
書くほうのモチベーションにもなるので良かったら「スキ」で反応もらえると嬉しいです(*^▽^*)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?